
【カイゼン】晩酌のお酒。眠くなっちゃうので、対策はないか…対策案「微アルビール」を発見!
男の子3人の 子育て真っ盛りの、40代父さん男子。「はるひと」です。
新年なので、ひとつ始めたことがあります。
Step.1 前提のお話(恐縮です…)
わたしは、晩ごはんの時のビール(ビール系)が大好きです。
常に週に5日くらいは発泡酒を飲んでおります。
ただ、その日の疲労具合によるのですが、
飲んだ後、子どもと遊んだりお風呂に入ったりしてて、
かなり眠くなってしまいます…
これを改善したいとずっと思っていたんです。
Step.2 これまでの対策💁
今までやっていた改善策としては…
①疲れた日は飲まない
②ノンアルコールビール
③薄くハイボールを作る
などです。
でも、わたしの場合、どれも継続した改善になっておりません。
(以下、わたしの感想)
①は、疲れた日ほど飲みたいので、目的が満たされない…
②は、たまには気がすむ時もあるが、大体 すまない…
③は、作るの面倒。薄いハイボールは味も薄い(当然)
Step.3 そこで考えた❗
ある程度 継続してできる対策はないか…
年末年始、考えました。(けっこう真剣に)
ネット通販でよさそうな飲み物はないか、と探してみたり、
誰かそのような記事を書いている人はいないか、と調べてみたり、
夜中、2~3時間くらい考えました。
Step.4 ひとつの結論😝
その結果、1つ新たな改善策にたどり着きました!
それが…
微アルコールビールというもの!!
0.何% かのアルコールが含まれているモノです。
そんなに控えめなビール系があるのか!?
ノンアルではなく!?
と、衝撃を受けました😯
前置きが長くなり申し訳ありません。
これが冒頭、始めたというものです!
これなら、微量だから、眠くならないのでは!?
でも多少は入っているから、少しは飲んだ気になるのでは!?
さらにあわよくば、近年増加しつつある体重も多少減るんでは!?
と思い、注文してみました。
Step.5 実飲🍺
微アルコールビールが家に届きました!
さっそく、その日の晩ごはんで飲んでみました。
ひとくち飲んだ感想は…
「うん、いける!!」
(わたしの感想)
そりゃあ、発泡酒よりは多少味は薄い。
アルコール分も感じにくい。
でも、少量でも含まれているせいか、ゴクゴク飲める!
飲み終わる頃には、やっぱりアルコールが入ってた
とかすかに感じることができる!
というのが、感想です。
わるくない、と思いました。
Step.6 そして数日後📆…
それから飲み始めて、まだ数日ですが、毎日おいしく飲んでます。
飲んだ後も眠くなりにくいです(気がする)。
今の自分のコンセプトに合っているものを見つけました。
ですので、どれだけ継続できるかわかりませんが、
続けてみたいと思います!
(少なくとも買った48本だけは!)
お読みいただき、どうもありがとうございました。