見出し画像

note開始1か月。「新しい経験」の連続(イモヅル効果)。


男子3人の 子育て真っ盛り、40代父さん男子。
「はるひと」です。


Step.1 note始めて1か月ちょっと📒

noteを始めて1か月ちょっとが経ちました。

note自体初めて知りました。

何かを書く習慣を付けることが重要だと学び、実践し始めました。


Step.2 まず本を読みました…📙

始める時、いろいろと本を読みました。

何かを書くといっても、書くことなんてないし。

そんな気持ちが強くあったためです。

何を書けばいいの? という疑問を解消するため、本を読みました。


Step.3 心に残ったもの💓

その中で、心に残ったものがありました。

書き続けるためには、新しい経験をするということ。

・日常行くお店を変える。
・いつも食べているものを変える。
・いつもとちがうジャンルの本を読む。
 などです。


Step.4 実践できているもの🙆

その中で、自分が実践できているものとしては、

・食べるものを変える。
・ちがうジャンルの本を読む。
 というところです。

日常行くお店を変える、というのは、

時間やコストのことも考えると、 変えにくい部分がありました。

○食べるもの🆗

食べるものでしたら、

晩ごはんを作る時に、いつもと違う調理をしてみるとか、

晩酌の飲み物を変えてみるとか、 工夫しやすいです。

○読む本🆗
ちがうジャンルの本を読む、というのもできています。

このnoteを始めた時のように、

新しいことを知るため、新しいジャンルの本を読みます。

新しいことを始めようという意識さえ持っていれば、

始めることを詳しく知ることが必要で、

結果的に新しいジャンルの本を読むことになると気づきました。


Step.5 新しい発見→次の新しい発見🔎✨

これも始めてみて気づいたのですが、

新しく読んだ本の中で、自分の知らない話が出てくれば、

それを調べるためにまたちがう本を読む必要が出てきます。

そのようにしていくと、

イモヅルで新しいジャンルの本を読んでいける。

と最近気づきました。


Step.6 継続していきたい😀

自分がやってきたこと と ちょっと違うこと、

そんなことをやってみようという気持ちを持ってさえいれば、

次々新しいことが自然と出てくるんだ、と。

まだまだnoteを続けて行きたいという気持ちです。


お読みいただき、どうもありがとうございました。