![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112572621/rectangle_large_type_2_eb03f968fa5b5569fc604d18bb30fee6.jpeg?width=1200)
夜明けと共に。
耕作放棄地とは…。
きっとどこにでもある。
昔は田んぼだったり、畑だったり…。
活躍してきた場を終え、その後はなんでもない場所へと姿を変えてしまう。
少しでもそんな場所を減らしたい。
だけど、1人ではどうしようもない。
ということで、
立地条件の良い、耕作放棄地をお借りして
ヘチマを育てています!
![](https://assets.st-note.com/img/1691210228302-g1Ve6c2rJQ.jpg?width=1200)
本日はそのヘチマ畑の草刈り!
ということで、明朝5時より…。
3時30分頃からちょこちょこ目が覚め、
4時30分に起床。
まだ暗い…。
5時前になりようやく明るくなって来ました。
一緒に育てているのは平均年齢65歳以上の皆様。
草刈機の操作が出来ないわたしは頼るしかない…。
わたしが出来ることは、お茶を用意したり、
手作業できる草刈り程度。
そして1時間半の時間で無事終了しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1691210521017-6AETX6tp4p.jpg?width=1200)
草刈りは本日だけでなく、
事前に来れないからと、草刈機で綺麗にしてくださる方もいて、
耕作放棄地とは思えない場所となりました。
そして、先人の知恵!
刈った草を全部取り除かない!
その草が日陰を作り、朝露を運んでくれるから!
なんと素晴らしい知恵!
有難いですね!!
ヘチマは6月頭に植え、
現在地雄花が咲き乱れ、
雌花も少しずつ増えてきました。
草むらの中には実も少しずつありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1691210698499-45o2PvG4U1.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1691210698555-3Ai1t78Yhh.jpg)
発見と同時に歓喜!
喜びを分かち合う!それもまた素晴らしい!
5時スタートの1日は長い。