大学生を育ててきて感じたこと(4)このまま教員になってしまっていいの?から始まった疑問…
みなさんこんにちは。E×Wのトラです。寒い日々が続いていて、各地で雪が大変な状況を貰たしていますね…新潟に知り合いがいるのでとても心配になりました…こういう時は事故も全然減らないですよね…。どうかこういうときこそ、ご自身の心身を大切に…_(._.)_
こちらは(申し訳ないくらい)晴れていて穏やかな冬気候です^^_(._.)_
自転車に相変わらず颯爽と乗らせてもらっています…🚲
さて、今回はちょっと当時の私の疑問@教育大、ってところで働いていて、大学生を育てていて疑問に感じたこと…をお伝えしたいと思います。
それは、…
スポーツの魅力ではないよね?
…その話している内容って・・・
です。
「
以前リョーサンが記載してくださったんですが、、、
私は、以前の勤めていたとある教育系大学で…
常々疑問に感じていたことがありました。
「このまま彼らは教員ってものになってしまってよいのだろうか?」ということ。
そんな指摘をリョーサンは、そうだよね、そこなんだよね、と理解してくれました。
とてもありがたかったです…。
今日はちょっと改めてここに関連するおはなし、をしたいです。
スポーツで大成してきた彼ら…は、
ある種勝ち組的な感じ
…でした。
(そうじゃない子ももちろんいましたが、多いのは上述の方)
スポーツの魅力…
(といわれているけど私はちょっと疑念だらけです;金に翻弄されているニュースが11月にわんさか出てじゃないですか・・・あれが現実ですから)
を面接試験で聞くと・・・
上記のような答えが当たり前のように返ってくる
…。んですよ。
だから
なんていうのかなー…
例えば・・・
サッカーだったらサッカーにしかない、面白さ、もっとあるでしょう?と。
大の大人が11人ずつ、たった1個のボールを追いかけまわすってあなた…
はたからみたら、全然サッカー文化がない国からみたら、
「は???ん???へーんなのー」って…笑
なりますでしょう?
45分もあるのに0-0が常。
バスケットと全然ちがうの、なんでー?って…
サッカーにしかない、さっかーだからこその魅力…とかにい気づかない、気づけない、気づこうとしない・・・
んです。
団結力、忍耐力、チームワーク(関係性)、自立心、粘り強さ、体力向上…
これ、サッカーに限った話じゃないでしょう…
ほんと、ここ、なんですよ。
ここなの。この発想で まずい人は4年間いってしまう…
そしてこの、スポーツの魅力と勘違いした思考がまた次世代へ受け継がれてしまうんです…そしてそして…
授業でこれを強要し
ます。
だから困る人は困るし…。
とっても悲しくなる子もいるし…。
みんなが団結力に酔いたいわけじゃない…。
団結を強要されるほど、いやーなことってありませんか?
(ニッポンの教育界の息苦しさはここにひとつあり、、、な気がしてしょうがないんですね。)
スポーツでの勝ち組さん、と言われる人達は
上述のような、スポーツじゃなくたって代替えが大いにきく
その「魅力」を意気揚々と答えます。
それじゃない…
そこじゃない…
10年目のある日、
なんかね、もう…辟易・・・しちゃって…。
私はスポーツに傷つけられた経験値の方が高かった。
だから、この世界を変えたい、って思ってあえて飛び込んだんです。
スポーツはもっと奥深いもので…
スポーツはやもすると危険で…
いろいろ挙げればきりがないのですが。
こういうこと、つたえてほしいーなーって…
私はスポーツのちょっとした危険性こそ、
+
部活動@スポーツ競技思考傾倒の危うさこそ…
もっと取り上げなければいけない時代に入ってきた、
と思うんです。
そして他の魅力、もっと伝わるといいなーって・・・。
私はここ、このポジティブだけの思考、、、に付き合いすぎること、
ここ、とっっっっっても疲れてしまった。
・・・・
警笛をならしたいんです。
スポーツのやりすぎと強制力は、危険を生む。
そして
そのあとの人生もちょっと…
おかしなことになってしまうケースもある
(特に女子のスポーツアスリートの三主徴)
(これは数%のはなしではなく、一定数事例があるんだということ。
それを実は論文にしました+著書に今しようと黙々と書いてます。)
(論文はあとちょっとでOPENアクセスになり、英語が読めればだれでもみれます。そのときまたお知らせします)
とてもこわいのです。
短絡的思考だけでスポーツをとらえちゃう、
それってスポーツの魅力、だけじゃないでしょう、ってところ・・・
もっと知らないといけません。スポーツのほんとの魅力とは?
ときかれて
あなたならなんとこたえますか??(#^^#)
団結力、に着眼しすぎてて外から俯瞰的に見る癖がついていないと‥‥
生徒たちが本当に望んでいるものに近付けないし…
ましてや…
運動が苦手な子の気持ちに
どうやったら寄り添えるか?を考えている子もおいんだけど
発想が貧困なんです。
…うーん。
そこだけでほんとに?大丈夫?
…大丈夫、だと…おもいますか?
ほんとにできないこ、不器用な子、は
ここだけじゃ、ほんにん、めっちゃくちゃ困るんですよ…
つらいなーここ。
目に見える部分だけ整えちゃう思考、
まさに団体スポーツで 監督が独裁で・・・
ってのと一緒のような気がしませんか?
そこじゃないんだよ、ってことをお伝えしたかったんです。
+
強制された団結力なんて、結局社会で役立たない・・・
自分たちで考えて、みんなが満足いくスポーツのスタイルってなんだっけ???
って
みんなでぶつかりながら考え抜いていく、、、
それこそが、ほんとの団結につながるし、たのしくなってくるんじゃないのかな、って。
無理やり上から団結を押し付けたスポーツ実践なんて、
それは魅力ではないのです。
御一読ありがとうございました_(._.)_😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?