女子は生きていくだけでも大変…相変わらずの健康教育不足…なんとかしたい、だから発信し続ける(#^^#)!
みなさんおはようございます。
ExWのトラです。
前回わたしはりょーさんの記事をうけて、
まずは「何か動いてみよう」「なんでもいいからやれるところからとりかかりましょう」をお伝えしました。
なにしろさ、子どもたちが犠牲になる事件が多すぎるじゃない、、、この何年もだけど(-_-;)😢
そして前回リョーサンもつたえてくれましたが、、、、
児童福祉法改正に伴って、、、、
もっともっと児相がいそがしくなっちゃうのもな、、、😢
一部へ負担がいくのは、必ず支援者が疲弊して、最終的にその機能は不全となる・・・💦支援員さんの健康がなにより心配( ;∀;)
りょーさんがここでお伝えしてくれてましたが、、、、
とおっしゃってくれました。
まさにわたしは、ここの一端にかかわっているのかな、、、
、って。
問題の一員にならないよう、、、、、
母となった自分を大事にしてもらう、、、、、
いや、
それ以前に母になるまえの自分をもうちょい大事にしてもらう、、、、
こころとからだの健康に気をくばってもらう、、、、、、
そんな発信をここ20年以上ずっと・・・
…女は生きていくだけで大変なのだ!ホルモンに左右されちゃうから、ほんと、下図のように、、、何かしらあるの・・・😢
だからこそね、、、
女子の一生涯の健康教育や、性・人権に纏わるお話をさ、、、
丁寧に聞いたりする機会が必要…!
本来学校でおしえてもらわんといかんよな;公平性が担保される場ですからね…ーとおもいますが、、、
そんな大掛かりな教育改革には手がつけられないので、まずは動けるところから動いてみよう、、、そんな感じでしょうか。
文科省よ、いのちの安全教育を本気で考えているのなら、プログラミングとか英語とか、よくわからない年代の丸暗記とか、もうやめましょう。
自分を大切にすること、ってなんじゃろな?・・・まずそこからだよ・・・
いのちのおはなし、ゆこさんと共に記載しました。
イラストも素敵です^^
「問題の一員にならないよう、丁寧に活きる…」
まさに
ここへ凝縮しました…本気で記載してます^^
教育関係者さんもそうなんだけど
ママになった方々へ読んでもらいたいです(#^^#)
本日も御一読ありがとうです_(._.)_
(#^^#)
ExW トラ