![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162094648/rectangle_large_type_2_da539d7da1b196077822669401d8b3ff.png?width=1200)
また言葉が増えた?
我が家の息子たち↓
はるくん
重度知的障害(IQ25)+自閉スペクトラム症(自閉症)
特別支援学校小学部3年生
発語少しあり
しゅんちゃん
軽度知的障害(IQ77だが、見守りが必要なため、『おおむね』の範囲内として判定)+ADHD+自閉スペクトラム症
通常級 小学校1年生
今日のお話です。
ご飯を外で食べてきて帰宅…
家に帰ると、はるくんは急いで手を洗い、相棒のiPadをもって2階へかけていきました。
おそらくですが、大好きなディズニーの絵本を並べて甲高い声で『ふぅー(with 両手ひらひらの常同行動)』とウキウキはるくんなのでしょうか…
すると程なくして、1階に駆け降りてきました。
そして小上がりの畳の上から、台所の方にいる私の方にまっすぐ向いてまっすぐとした目で(圧をかける目つきで)、
『はみがきして、おふろはいって、
リロアンドスティッチ!わかったぁ⤴️?』
おっ今日ははるくんの言っている文章、長いな…
と思いつつ、
リロアンドスティッチの絵本は家にないので、
今度本屋さんに行って探して買おうと伝えました。
(古い本みたいで、先週から探し続けてるんですが、どの本屋さんに行っても売っていないんです😅)
お風呂にて、今日の振り返り
お風呂の湯船に浸かっていると、
はるくんはまたもやいきなり、一生懸命思い出しながら、話し始めました。
『(今日は)ラーメン(食べて)、
お買い物[ラーメンと順番が逆ですが]、
はみがき、
お風呂、
リロアンドスティッチ!わかったぁ⤴️?』
またもやリロアンドスティッチ!
そんなにハマってるのね、スティッチ笑
でも、自分で今日やったことを振り返って話すということはなかったので(今まではママが誘導尋問的に本人に『今日こういうことしたよね?』と聞いていました)、
この話し方はやっぱりすごいのです。
今まで自発的に振り返りをしなかったはるくん…
今日の出来事を思い出すのは、これもはるくんにとって大きな成長なのではないかと感じました。
こういう場面がもっと増えていってほしいものです。
お読みいただきありがとうございます😊
『スキ』を押していただけると嬉しいです☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![はるしゅん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76279599/profile_65bc32b0bae5aed870db7abded3c9825.png?width=600&crop=1:1,smart)