見出し画像

自然体でビジネスをする時代

先日「自己理解×ART」のワークショップでアルコールインクアートを行ってきました。大変好評で開催して良かったです✨

こんにちは、アーティスト兼、物販法人経営者のともはです。
近年、コーチとしてアートのワークショップとビジネス支援も始めました。

このように喜んでもらえてかつ収入にもなるような事例を増やしていくことで遊びがビジネスになる。
楽しんで、結果として生活も問題なく回るという状態を広げていきたいと思っています。

「給料・収入=我慢料」といった価値観は不必要というか、害ですらあると思っています。
決して我慢するだけが収入を生む方法ではないと実感しています。

僕の周りには、実際に遊びをビジネスにしている人が多数いるので実感としてそういう認識になりつつあります。

もちろん、全部が楽しいとは言えないところはありますが、それは実際の遊びでも同じことですよね。
準備や片付けはめんどくさいし、全力で遊べば疲れるし笑

ここで言いたいのは、理想論ではなく実際に起きていることですね。

先で言った「我慢料」として報酬をもらうという感覚だと、努力を過剰に評価することにも繋がってしまいます。

「お金というのは喜びの対価としてあるもの」という認識でしかるべきだと思いますね。

だからこそ本人が楽しんでビジネスしてて欲しいし、好きな仕事をやっている人と関わりたいと心から思います。

その方がパフォーマンスとしても素晴らしいと思うし、消費者としても心から楽しめます。
我慢して作ってもらったご飯とかサービスは…嫌だなぁ。

やりたいことを仕事にするのって、確かに難しいです。
世の中には売りにくいものもあるし、物やサービスを売るにはそれなりに準備や工程、見せ方などもあるからです。

この辺の壁打ちをするのも僕は好きなんですよね。

その人の能力や才能を最大化させていくことにめっちゃ快感を覚えます。

そんな感じで、アートのワークショップをやってたりします。
知らない間に我慢してて自然体で考えたり行動することができなくなってしまってる人は結構います。

意外なことに優秀な人に多いですね。
仕事ができてしまうが故に過剰に頑張ってしまったり、自分より他人を優先してしまったりしているうちに自分の心の動きがわからなくなったり。

自分の心が何を求めているのか、心の挙動が正常なのかわからない人はぜひアートを作りながらの対話で確認してみませんか?

先日のワークショップの感想としていただけたのは・・・

・10年後を想像した時「今までと違って、もっと自然体でいられるようになりたい」と考えました。
具体的には「人の真似もできたり、いいなと思うものを取り入れたりできるようになりたい」というイメージ。
アートワークの途中で「〇〇ちゃんの使ってる色いいなー」と思いました。最初の問いがあったから「同じ色を使っちゃおう」って思えた。
10年後をイメージするという課題がなかったら、とりあえず違う色を使ったはず。
また、結果として、〇〇ちゃんとは全く違うイメージの作品が出来上がった。
人のを見て「あたしもやりたいな」と思ったら、やってみてもいいし、やったところでその人と同じにならないから大した問題じゃない。
このパターンは今後、あらゆるところであると思う。 選べる範囲が広がったんだな、と考えるとすごい事が起きたと思いました。
今日は本当にありがとうございました。

他にもたくさん素敵な感想いただけました✨
アートという行為を通すことで、身構えてしまってなかなか自分と向き合えない人でも「自然体ってこういうこと?」といった気付きが得られそうです。

ワークショップ、僕自身やっててとっても楽しかったです。
やっぱり美術の授業とか好きなんだなって改めて僕の自己理解も進みました。

このような仕事のあり方をもっと拡大していきたいですね!
ワークショップの目的として、そのような気付きを得られる場を提供していくことにあります。

直にビジネスを手伝って欲しいという方は、ビジネス支援を希望とお伝えください。

もし機会があれば参加を検討してみてくださいね。
公式ラインやインスタHPからご連絡いただければ、優先的にご案内させていただきます!

いいなと思ったら応援しよう!