私にとって大切なこと
私にとって大切なことを考えてみました。
もうすぐ30歳になるこの人生を振り返ってみて思うのは、ありきたりですが
「気になる事、するか迷う事はやってみる!やらないとわからない!」です。
高校生まではそこまで思っていなかった気がしますが、大学生になると世界が広くなり、自分で決断する事も多くなって、そう思うようになったと思います。
例えばサークル活動、インターンシップ、アルバイト、旅行などなど。
就活の自己PRにも書いていた記憶があります…
特に仕事探しは、その仕事がどんな感じかわからなくて不安も大きいですが、少しでも気になるなら実際にやってみないと本当にわからないと思います。
調理師学校に通った事もそうです。興味はあっても、正直不安だらけでした。昼に働いて夕方から学校ってきついかな?とか、周りはみんな調理技術が高くてついていけなかったらどうしよう?とか。でも思い切って行きました!
社会人になってからも、気になるワークショップやイベントに思い切って参加してみたり。
事前にわかる情報はほんの一部で、実際にしてみて知る事、気づく事がほとんどで、その方が重要だと思います。
こう思ってたけど実際にしてみたら違ってたという事もあります。
私の好きなカフェ巡りでも、事前に情報をもとに訪れてもそれは一部で、行ってその空間でしかわからない事だらけです。期待外れだったなと思う事も時々ありますが、これも行かなかったらわからなかった事です。
もちろん迷ってしてみて、後悔する時もありますが、しない後悔よりした後悔の方がまあいっか!とすっきりして次に切り替えられる気がします。
なのでこれからの人生も、まだまだ試練が多いかもしれませんが、私はこの「気になる事、するか迷う事はやってみる!やらないとわからない!」という気持ちを大切にしていきます(^^)