![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414250/rectangle_large_type_2_f9df49129e40595b58944e4b9201c510.png?width=1200)
[読書感想〜カササギ殺人事件、上〜]
今回の読書感想はコチラ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414326/picture_pc_fef9a2fb9d10eb5140a641489010c937.png?width=1200)
アンソニー・ホロヴィッツ
カササギ殺人事件・上
屋敷の主人が首を斬られて殺害
その数日前には、そこの使用人が階段から転落死をしていた
平和な村に起こった2つの事件
しかし、2人を快く思わない者たちは多数いた
一体誰が、何のために?謎を解き明かす探偵が出した答えとは⁈
まず本の紹介でアガサ・クリスティーへのオマージュと書かれていたのですが、クリスティーの作品をほとんど読んだことがないので分からなかったです。
なので、この本をレビューされている方がよく書かれているクリスティー愛に賛同し絶賛するような気持ちも起こらなかったです。
すごく気になるセリフで上巻を終わらせていたので、下巻の冒頭を読んでみたところ作中作なんだなと。
期待値が高かったからか、海外作品特有の読みにくさからなのか、どうにもワクワクしなかったです。
下巻まで読んだら面白さ出てくるのかなぁ…
このまま読み進めるか考え中です