noteを始めて3週間程の私が得たモノ😌
たった今、私が毎年燃えて萌える高校野球の決勝が終わりました。
やっぱり、毎試合ドラマがあり、感動と興奮を与えてくれます。
それは、彼らと監督さん、応援している周りの皆さん、みんなが一つのチームになって、ただひたすら優勝だけを見て突き進んでいるから。
これに尽きると思います😌✨
この事を思うと、それはnoteにとても似ているなと思います。
noteでの仲間達の事を“ノー友”と呼ぶそうですね、さっき知ったばかりです。
私がnoteを始めて現在思う事
✴︎ノー友はみんな素敵✨
ノー友は、みんな優しくて、あたたかい。
これがなかったら、いくら文章を書くのが好きな私でもとっくにやめていますね😅
私が始めた頃は正直、“Twitterと同じでしょ”と思っていました。
書きたい事を書きたい時に書きたいように書く、ただの暇潰しや膿を出す場や日記程度のモノ。
これは、Twitterを否定しているわけではなく、私がTwitterをそう利用していただけなのであしからず…
だが、いざ始めてみると、違いはすぐに分かった。
私の拙い文章に“スキ”を押してくれる方達が増え始めたのだ。
私は、“仲間として歓迎してもらえた”気がしてとても嬉しかった。
そして、スキをしてくれた方達のページに行くと、これまたスゴイ事に、本当に色んな思想・趣味・人生などなど、素敵なクリエイターさんと素敵な記事にたくさん出会えた。
✴︎noteは宝箱✨
本当に、多種多様、人はみんな違う、十人十色…
他にどんな言葉があるのか、私の頭では浮かばない😅
ただ、“本当に世界は広いんだなぁ😊”と痛感させてもらえた。
私が今まで関わった事のないジャンルや経験者、考えた事もない思考などなど、私が中年まで生きてきても尚知らない世界が山程ある。
これは、私の人間を、人生観を大きく変える、とても大きな転機だ。
私は色んな方達と繋がれる事によって、まずここが変わった。
✴︎私の体験談を多くの方に知って欲しい✨
私は基本秘密主義なので、自分の事を自ら話す事に興味がない。
女子会のような、何でもない事、雑談するだけの場にも興味はない。
だが、素敵な人達にはなぜか自分を知ってもらいたくなったのだ。
そして、私も誰かの何かの役に立ちたい、そう強く思うようになった。
これは、“基本的に他人に興味がない”私からしたらとても大きな事だ。
その為に必ず必要なのは、“伝わる文章にする事”だ。
✴︎自ら努力をし始める✨
私は、色んな方達の記事を読み、どうしたら読みやすく、どうしたら心に引っかかってくれるのか、を分析しようと行動した。
結果、素敵な記事を読んで“またいいクリエイターさんに出会えた☺️”と満足して終了してしまう事もしばしばだが…😅
それでも、少しずつだが、伝え方の注意点は得られてきていると思う。
まだまだな私だが、一歩ずつ着実に前に向かっていると感じる。
文章は、伝え方とあとはネタが必要だ、当然の事。
✴︎色んな物に見て触れる✨
これは努力の話ではないが、素敵な方達に私の記事を少しでも読んで欲しいと思うようになってから自然とやり出した事だ。
いつも通り、起きて仕事に行って帰宅して寝る、そのいつもの流れの中で、五感に触れるモノ全てに興味を持ち出した。
例えばこれだ⬇️
https://note.com/haru2_6/n/nd7e287fa7b49
これは分かりやすいと思う。
今までの私なら、蝉の羽が視界に入ってる事すら分かっていなかっただろう…
なのに、自然と言動が変わっていたのだ。
✴︎人生が変わる✨
結果、自分自身が成長している。
あらゆるモノを吸収して、今後の私の人生を有意義にさせてくれるはずだと信じて疑わない。
今の段階ではこの程度かもしれないが、これがまた1ヶ月経った時の自分は何を思っているんだろう…
楽しみで仕方ない🤗✨
ここまでお読み頂き、本当にありがとうございました😊
もし宜しければ、100円のカフェラテを飲ませて下さいな🥺👍
はる子の自己紹介🤗
https://note.com/haru2_6/n/nc8c47d992c03