
いい仕事とはこういうことかという気づき
腕時計の電池がなくなり、どこにお願いしたらいいんだろうと考えていました。
駅に入っている何でも屋さん的なところで聞いてみたら、保険料など込みで1,600円〜かかるとのこと。夫に聞いたら相場は1,000円くらいじゃない?とのことで、ちょっと高いかもと思って見送りました。(人件費とかテナント料とか考えると妥当かもしれませんが)
そして昼休憩の時間を使って、働いている宿の近くにある時計屋さんに行ってみました。創業は明治時代という歴史あるお店です👀
宝石や時計のお店ってなんか敷居が高くて行きづらいなと思っていたのですが、ネットで調べたら電池交換も対応してくれそうだったので勇気を出して入店。
男性のスタッフの方に「電池交換をお願いしたいのですが…」と伝えたところ、「いいですよ〜」とその場ですぐ作業に取り掛かってくれました。
店内のジュエリーや時計を見つつ、10分ほどで「終わりましたよ」と声が掛かり、ドキドキのお会計。金額はなんと1,100円でした😳
しかもサービスで時計の汚れまできれいにしてくれていました…!お金を払うのもとても気分がよくて、むしろ安すぎるんじゃないかな?という気持ちにも。頼まれたことだけじゃなく、+αでサービスをしてくれる姿勢にとても感動しました🥺
信頼できて、またお願いしたくなる。小さなことでも相談してみようかなと思える。これがいい仕事かと気づきました💡
わたしもそんな人になりたいなと思う、そんなお昼でした。
* * *
ちなみに愛用している時計は金沢の時計メーカー「シーブレーン」さんのもの。文字盤の中は和紙が入っていて、ナチュラルな和柄がお気に入りです。ベルトも茶色とカーキの色違いを持っています。数年ほしいなあと思っていて、金沢のショールームに行ってあれこれ悩んで選びました。
お気に入りのものを身につけられるって、テンションが上がるし幸せだなと感じます🫶