![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159565620/rectangle_large_type_2_3d65072922882a53dfea721bba05698b.jpg?width=1200)
休むことってつい忘れがち。調子を崩してようやく気づいた話
今月は毎週末のように出張でした。どれも自分がやりたくて楽しいことなのですが、もともと体力がある方ではないのでけっこう疲れが溜まっている気がします。
フリーランスとして働き始めてまだ半年ほど。
日頃から自分が心地よく働ける環境づくりをしているつもりなのですが、繁忙期はどうしても無理をしないといけないときもあります。出掛けている日はあまりパソコン作業ができないので、家にいる時は基本的に作業時間です。
最近あまり休みらしい時間が取れず、出張から帰ってきた日もやることがいろいろあってどれから手をつけようかなと悩んでいました。
すると、フリーランスを5年ほどしている夫から「休むことも仕事なんだから、ちゃんと休む時間を確保したほうがいいよ」とアドバイス。
わかっているつもりではありましたが、やっぱり締切やイベントの日程が近づいてくると早くやらなきゃという気持ちになって、休むことをおざなりにしてしまう自分がいることに気づきました🥺
「休まなきゃ」と思いながらも複数の仕事や活動をしているので、つい追われがちに。夫からの言葉を受けて気をつけなきゃとは思いつつ、休むことへの後ろめたさも少し感じていました。
寝不足が続きつつも2泊3日の出張へ。2日目の朝起きようときたら頭痛とめまいに襲われ、横になって起き上がれませんでした…!その後少し症状が落ち着いたので、なんとか行程を終えることができましたが、ようやくやばい!と自覚😵💫 今回は家に帰ったら勇気を出して1日休むことにしようと思います。
仕事に優先順位をつけて効率よくこなすことが苦手なので、タスクやスケジュールの管理も課題です。今後は夜更かししないで済むようなスケジュール作りを心がけていきたいです。
タスクやスケジュール管理のやり方、工夫していることがあれば聞きたいので、「こんな風にやってるよ〜」などあれば、コメントやDMいただけると嬉しいです☺️
とりあえず週明けはしっかり休もう…!と思った出来事でした。有給がなくて代われる人のいないフリーランスは特に体調管理が大事になると思うので、長く健康に暮らしていくためにもほどほどにしましょうね。(自戒)