わからないことがイヤ!
人生でキレたことは1回しかない。って言うとみんなにびっくりした表情されるけど、たぶんそう。高1の化学の授業だけ。イライラすることはあるけど、キレない笑。そもそもキレるってなんだ?笑。寝ると勝手に自己解決してる気がする笑。
今日は久しぶりにイライラしたー。雷雨で電車止まって家に帰れてない。今もホームの上でこのnoteを文字にしてる。怒りの感情にも自己理解へのヒントがあるって、どこかで見たから、なんでか理由を考えてみた。
〇わからないことがいや!
電車が動かないのはしょうがない。遅れることには怒ってない。むしろ、雷のなか電車動かしてくれてありがとうって思う。
何が嫌って、電車がいつ動くの?何時に帰れるの?それがわからないのがいや。
未定ならそれでいいから、それを言葉で伝えてほしい。何の放送もなく駅で待たされるのがしんどい。
1分1秒の時間が貴重なの。モヤモヤして何もできない時間がもったいない!60分かかるって言われたら、ラーメン食べ行くし、ちょこっと散歩もできる!
去年も知人との待ち合わせでイライラしたっけ笑。
飲み会が22時までだからって、22時30分に待ち合わせしたの。時間になっても音沙汰なし。ずっと待って、結局23時15分になって、ごめん遅れる。って。
いやいや、そんなんこっちはまじ知らないから!飲み会中でも、お手洗い行ったときに一言”遅れる”って、LINEちょうだいよ!って思ってしまうわけですよ笑。これは期待しすぎですかね??(その人とは今も関係良好ですので安心を😉)
これだけ吐き出しておきながら、自分も大学生のときに、逆パターンをしてまして。。。
9時半出勤なのに、10時02分に目が覚めてしまい、焦ったしLINEする余裕もなく、何のメッセージも入れず遅刻するというやらかしがあります。あの時は、本当にすいませんでした。。。
〇大切にしたいこと
今日イライラして思う、自分の大切にしたいことは、
言葉でちゃんと伝えあうこと。自分の時間を生きること。
やっぱ、想いは言葉で伝えたい!側にいれば表情や仕草で伝わるかもしれないけど、そればっかりじゃないやん。画面越しで、テキストだけでコミュニケーションが必要とされる今日。言葉にしないとわからないよ〜!って思うの。言葉にしても伝わらいこともあるけどね。
※自分に察しては通用しません!ごめんなさい。だから思ったことは言ってほしいです。この場で、ちゃんと伝えておきます。
あとは、自分の時間を生きたい。10分遅れるってわかれば、本屋行ける!30分遅れるってわかれば、アパレルで試着できる!好きなこともたくさんあるし。いつまでかわからないのに、モヤモヤして待たされるのはごめんなさいです。
だから誰かと過ごす時間は大切にしたいよね。誰かの人生の時間を自分がもらってるわけでしょ。それだけは忘れずに😉
で、今は22時45分。まだ電車止まってる😂まじかー。お腹減った。19時30には帰って、放課後タイム行く予定だったのになぁ。イヤホン忘れたから耳で参戦もできない(泣)
でも、note書けたからいっか!これで毎月更新継続中✌️最近生活に余白がなかったから貴重な時間になりましたとさ😌めでたし、めでたし。でいいよね😌