パーソナルの先生と話しながら走れました!桜が楽しみ!
昨日は1人でインターバルトレーニングをした後ゆっくり読書をして休憩した後、
パーソナルの先生のグループレッスンがありました。
前回参加した時は、4kmついていくのがやっとで、途中離脱しました。
今回も目標は4km。
参加者は2名と少なかったですが、もう1名の方は2kmだけ走ります。との事でほぼパーソナルレッスンみたいでラッキー!
100mを48秒 1km8分
かなりゆっくりに感じます。
さらに、前回は私は全く会話をする事ができなかったのですが、今回は最初から最後まで先生と話しながら走る事ができたのです。
これには自分でもびっくりでした。
初めて先生と2kmを走った後は、息ができないくらい辛く、しばらく椅子に座りこんだのに。
確実に成長している自分を感じることができました。
先生からは、疲れてくると腕を振らなくなるので、腕振りを意識しましょうと走りながらいろいろアドバイスして下さり、ペースも落ちることなく4kmを走りました。
次回は6km頑張ります!と話してその日のレッスンはサクッと終わりました。
2025.1.16
今日はどうしようかなと考え、また違う道を走ってみたくなり、桜並木がある緑道を走ることにしました。
緑道は端から端まで走ると何キロあるのかな?と気になりますが、
30分で行けるところまで行き、往復で60分
挑戦しました。
日曜日に60分走ることができたから、
60分なら走れると自信がつきました。
今は冬だから木は寂しいですが、春になったら満開の桜を見ながら走りたいなと思います。
緑道は道幅は狭いですが、車もほとんど通らないし、信号がないから、止まらずに走ることができてとてもいいですね。
道幅が狭い方が気持ちがラクに走れるんですよと先生が言っていましたが、本当に緑道はジョギングに適していました。
30分走り、まだまだ緑道は続いていましたが、折り返して戻りました。
途中、お店が何軒かあり、美味しそうな店を見つけて、マラソン大会が終わったら食べに行きたいなぁなんて考えながらであっという間に60分が過ぎました。
4日前は60分がとても長く感じたのに。
最後は、あと5分で自宅がもうすぐ近くにあり、わざと遠回りしてぴったり60分間走りました。
寒かったけど、走ると平気ですね。
最近は歩く時も早歩きを心がけているから、ダウンジャケットがなくても平気になり薄着になりました。
走っている途中、偶然友達に会って、
かなり驚かれました!私が走るなんて自分でもまだ信じられないくらいです(笑)
アラフィフ50