
おうちカラオケをやってみた
友達から教わった「Pokekara」を使って、久々に歌ってみました。
スマホからアプリをDLしようとしたら、あれ?
過去にDLした痕跡が。
どうやら一度DLしたけど使わなかったから削除してたみたいです。
何があったんだ?
再DLして、いざオープン!
おー。色々と出来るのね。
自分でMV作ったり、みんなで一緒に歌ったり。
はたまた自分の歌声をシェアしたりとか。
そんな勇気は全くないので、とりあえずこっそりと歌ってみました。
まずは、ビートルズ「Let It Be」「In My Life」「Yesterday」
うわー。息が、声が、続かなーい。。。ぜえぜえ。
腹式呼吸を使う機会なんて、ここ数年全然なかったもんなあ。
そうだよ。コロナ禍になってからカラオケ、行ってないもの。
そりゃ声も出ないし、息も続かないわ。
かつてフルートを習ってた頃は腹式呼吸をがっつりと練習させられて、ロングトーン(細い息で長く音を出す)も散々やってて自信があったのに。
嗚呼、私の腹式呼吸は風前の灯だ。。。
いまいちハマらなかったので(決してビートルズのせいではない)気を取り直して曲を変更。
我、ドスの効いた低めの声なので、そういう系統の曲を探してみた。
で、決めたのが、カーペンターズ「Yesterday Once More」
カレン・カーペンターの落ち着いたアルト声を頭の中でイメージしつつ、何度かトライ。
歌っては自分の歌声を聴きなおし(これも最初は恥ずかしかった💦歌手の方々、尊敬します)を繰り返して、ようやく納得がいく感じになり完了。
…て、もはや楽しんでいるというよりは意地になってるな。
まあ、それだけ真剣に楽しんじゃったという訳で。
そういえば以前、カラオケ健康法とかいう本がありませんでしたっけ?
歌うのって腹式呼吸を使うし、口の筋肉も使うし、人によっては踊るし、声を思いっきり出すのってストレス発散になるし、いいことづくめですね。
よし。
明日はAdoの「うっせぇわ」歌ってみようかな?(←勝手に低音仲間として親近感)
勢い余ってシャウトして近所迷惑にならないように気をつけます。はい。