見出し画像

『旅するクリームソーダ』を担当編集が作ってみました②🍹――今度は“グラデ”に挑戦!〈新潟の海のクリームソーダ〉づくり編

 8月も半ばをこえましたが、まだまだ暑い日がつづきますね。

 先日は 初めてのクリームソーダづくり に挑戦し、すっかりその楽しさにはまった担当。宣言どおり、つぎなるクリームソーダづくりにトライしてみました。

 今回もレシピはこちらから。クリームソーダ職人で旅する喫茶店主tsunekawaさん著、『旅するクリームソーダ』です。

涼!これぞ涼!

 全国をクリームソーダとともに旅した記録のフォトエッセイ。旅先で出会った忘れられない景色をグラスに映したクリームソーダは、どこかノスタルジックで、見ているだけで心ときめいてしまう1冊です。

 前回はビギナーにもやさしそうな〈青空のクリームソーダ〉にしてみましたが、そこでの見事な大成功(当社比)により味をしめた担当。今回はいよいよ憧れの〝グラデーション〟に挑んでみます。

〝新潟の海のクリームソーダ〟美しい。

布陣は前回とおなじくこちら+ロックアイスとバニラアイス。今回はさくらんぼも忘れていませんよ。

MONINのシロップとグラスがよく似合う

 ディッシャーなしでアイスを丸くのせる方法は前回の記事で⇒

 いよいよ2回目のクリームソーダづくりです。この日も最高に暑かったので、クリームソーダづくりにはもってこい。

 前回は最初に氷をいれましたが、今回はなるほど、2種類の色合いでグラデーションをつくるから、まず「ソーダ①投入⇒氷投入⇒ソーダ②投入」の順なのですね。

 まずは各種シロップと炭酸水をあわせたソーダ①を。深い青。

深いブルー。

 つづいて氷を投入。

氷のぶつかりあう音が涼しげ。

 そして最後に、ソーダ②を投入です。レシピにもありますが、ここは「そっと注ぐ」が肝心。まざらないようにまざらないように……。

ゆっくり注いでみました。

 底のほうは深海みたいで、上は透きとおるブルーで……うん、良い感じな気がします! 

 いよいよお手製の丸形バニラアイスを。ここでちょっとしたアクシデント。欲張りすぎて思いのほかアイスを大きく作ってしまったらしく、グラスの縁からあふれるソーダ。焦ってティッシュで少しフキフキと整え、念願のサクランボものせて……

 完成がこちらです!!!

できたー!
ほぼ同じアングルだけどもう一枚。マドラーをさす余裕は今回はありません!

 なかなかの出来ではないでしょうか!

アイスが溶けかけた頃、グラデも真骨頂!

 ちなみに上のほうで書いたソーダと氷の入れる順。じつは最初まちがえて「氷⇒ソーダ①⇒ソーダ②」にしてしまったんですが、「あ!」と思ったときには、まざりあった紫色ソーダに……(注ぎもなかなかの勢いで入れてしまい汗) 
 ですので、入れる順番と「そっと注ぐ」が個人的コツです! 暑い日だったので紫ソーダももちろん美味しく一気飲みでいただきました。

 そして今回は番外編。せっかく赤シロップをあけたので、こちらも作ってみました。

新潟の宿でのクリームソーダ

 グレナデンシロップのみで作るのでシンプルそう。3杯目ともなればなかなか手慣れたものです。

透きとおった赤シロップ✕ソーダもまたキレイ。

 そして完成がこちら!

さくらんぼが映えてます。

 赤のクリームソーダも、また味わいが変わっていいものですね。もう一歩だったところがあるとすれば……お気づきかもしれませんが、2杯目ということでロックアイスがちょっと足りず、アイスをこんもりのせられなかったことでしょうか。でもそれはそれで愛嬌があるということで。

上からも撮ってみました。いい色合い。

 そんなわけで2回目のクリームソーダづくりも大満喫。前回につづき、かなり贅沢な「夏らしい時間」が過ごせてしまいました。みなさんもまだまだ暑い夏、おうち時間にぜひトライしてみてください。

 tsunekawaさんのTwitterはこちらです。

#夏だからやってみた #つくってみた #暑い日のおすすめ #至福のスイーツ #クリームソーダ #旅する喫茶 #夏の思い出 #旅 

いいなと思ったら応援しよう!