見出し画像

【メンヘラ診断付き!】おすすめの彼氏タイプ

はじめに

突然ですが、身近にメンヘラちゃんがいますか?
恋人、友達、自分自身で自覚がある人もいるでしょう。
「そもそもメンヘラかどうかわかんないよ」って方はぜひ下記の診断メーカーでチェックしてみてね( *´艸`)

実は私も元カレからかつて「重い」「依存体質」と言われてから「私はメンヘラなんだな」と思って自重して連絡を我慢したり、元カレのSNSで他の女性ユーザーとの絡みを見てもやもやを押し殺してみないふりをしてきました。
「メンヘラ製造機」という言葉を知ったのは元カレと決別してずっと後なのですが、この記事を読んで私思ったんです。

「あれ、メンヘラにさせてたの元カレじゃね?( ゚Д゚)」(責任転嫁最低←)
※元カレについての一部はこちらの記事にて(詳細は今後ご期待)↓↓↓

なぜなら、今彼とお付き合いしていて、気づいたんですが他者にも全く言われなくなったし、自分自身でもメンヘラ行動が全然出現しなくなったと思います。
これは私自身が人生経験を経て成長したのもあるかもしれませんが、圧倒的に8割以上占めるのは安心させてくれる相手だからだと思うのです。
それほど、本人の性質がメンヘラちゃんだったとしても、その性質を強く引き出すかどうかは相手によって強く左右されるのです。
ですから、メンヘラちゃんはどうか「自分がメンヘラだから悪い」ですべてをあきらめないでください( ;∀;)
あなたにあった素敵な恋人を見つけて幸せな恋愛をしましょう♡♡
また、男性の皆様で好きな人や彼女がメンヘラちゃんの方はぜひ下記のポイントに気を付けて安心させてあげられる彼氏を目指しましょう!
それでは早速見て参りましょう(*^^)v

1.連絡がマメ

相手から連絡してくるタイプじゃなくても、こちらの連絡にこまめに返してくれるタイプだとメンヘラちゃんは安心感を得やすいです。
ただし、メンヘラ製造機男性も同じくこの性質を持っているので見極めが大切です。
あなたを大切に思ってくれている人なら、少しでも不安にならないようにあらかじめ返せないときは教えてくれたり、少しでも手が空いたときになにかしら教えてくれるでしょう。
また、メンヘラちゃん側のほうは仮に連絡が返ってこないことがあったとしても、追いLINEをしたり頻繁に電話をかけたり、返事を返さないことを責めるのは絶対にNGです(*_*)
お互い人間なので、できないときもあります。そこはきちんと節度を以って線引きするのがメンヘラちゃんがしあわせな恋愛をするための大きなポイントとなるでしょう。

2.SNSをあまりやっていない(興味がない)

常に寂しがりで人とのつながりを求めるメンヘラちゃんはSNSが大好きでよくチェックしています。同じようにSNS好きの男性であれば興味関心という方向では気が合いやすい反面、他の人との交流の様子にいちいちもやもやして不安に陥りやすいです(´;ω;`)
自分の投稿にはいいねしないのに、他の子にはいいねをしている。
LINEは未読なのに、SNSは更新している。
本当に小さなことから不安やもやもやが積み重なり、メンヘラスイッチの引き金となってしまいます。
そのため、おススメなのはSNSを情報収集程度にしか利用していない人だと安心です。今や出会いの一端を担っているSNSですから、積極的にSNSを利用している相手だとよからぬ想像をしてしまいがちです。また、積極的にSNSをやるタイプはメンヘラちゃん同様に人とつながりたい、寂しがり屋な傾向が多いため、出来心で本当に浮気をしてしまう可能性も考えられます。
もしくはSNSをやっているとしても、彼氏のSNSとはあえてつながらないほうがよいでしょう。
知らぬが仏。
気にしないことが無理なら、いっそ最初から知らない方がいいこともあります(*^▽^*)
本当に信頼できる相手なら、「私がSNS繋がってないからって見てないところで浮気してるんじゃ、、?」なんてこともありませんよ。

3.コミュニケーション力が高くない

たとえばクラスの中心的人物でモテる人だったら、本当に本人が一途だったとしても恋人からすると自慢の彼氏である一方で、他の女性からも好意的な目で見られているというだけで気が気でなりません。
よって、より一層不安を抱えやすいメンヘラちゃんにとっては残念ながらあまりおすすめはしません(´;ω;`)
それよりは、交際経験も浅く、女性慣れしていないくらいの方が一番安心できます。交際経験が多くない方は、親密になるのに時間を要しますが、逆に言えばそれだけ時間をかけたからこそ、愛情深くなり、大切にしてくれるため不安を感じることがかなり少なくなりますよ(*´▽`*)

4.基本的にインドア派

たとえば、ゲームが好きで休日は一日中ひきこもっている、寝るのが趣味などなど基本的にインドア派な相手だとそもそも異性と出会うきっかけがあまりないため、そもそも心配する機会が少ないので安心できます。特に「浮気する暇があったらゲームしたい」くらいのタイプだとベストです!!
その代わり、ひとりの時間も大切にしたい傾向が強いタイプなので、メンヘラちゃんがひとりで過ごす時間を楽しめるようになることも大切ですよ(*^-^*)
オンラインゲーム上で異性と交流することはあるかもしれませんが、上記のようにコミュニケーションが苦手だったり、そもそも出かけない人なら実際に会ったりする可能性は限りなく低いでしょう。

5.言葉じゃなく、行動で示してくれる

メンヘラちゃんが不安になりやすいのは、「本当に愛されているのか?」「浮気していないか?」という不安がいつもぬぐえないからです。
だから、何度も好きかどうかを尋ねてきたり、その証明を求めて安心しようとします。しかし、それが男性からすると負担となり、「好きって言っているのに信じてくれないの?」「もうめんどくさい」と思われてしまう最大の要因となっています。
甘い言葉で何度聞いたところで、その一瞬は満たされど、数日後には薬が切れたかのようにまた不安が再発します。
ですから、言葉ではなく行動で示してくれるタイプがおすすめです。
上記の通りコミュニケーションが苦手で交際経験が浅い方ほど女性が喜ぶ言葉掛けや愛情表現は確かに不器用でしょう。だからこそ、言葉では伝えられない分、行動であなたへの気持ちを表現してくれるはずです。
行動で示してくれるタイプであればまた不安になったとしてもその行動自体が自信の裏付けとなり、「好きじゃなかったらこんなことまでしてくれないはずだから大丈夫!」という安心感につながりやすいです。
そういった意味ではネットで出逢ったものの、頻繁には会えない相手とは言葉でしか愛を感じる手段がないため比較的不安になりやすいでしょう(´;ω;`)

6.理系タイプ

女性は基本的に共感を求める生きものですが、それ以上に共感を求めるメンヘラちゃん。それなのに、真逆ともいえるなぜ理系タイプが理想なのか?
それは、真逆だからこそ基本的に冷静でいてくれることです。
例えば文系で同じように共感力の高い相手であれば、確かに女友達のように親身になって話を聞いてくれて、同じように泣いたり喜んだりしてくれるため一見居心地がよいでしょう。しかし、逆に言えば相手も同じようにメンタルが不安定になりやすい傾向が多く、自分が相手の感情の起伏に巻き込まれることもありお互いに共依存になる危険性が非常に高いです。(経験則ですが、下記の彼氏の時がそうでした↓↓↓)

一方で、理系は基本的に冷静に対応してくれるため、最初はきついと感じることもあるかもしれませんが、理系だからといってすべてが正論かざしで、冷たいわけではなく、相手に愛情があればもちろん話を聞いてくれるし、共感もして寄り添おうとしてくれます。
そのため、結果的に冷静さとあたたかさが同居したとてもバランスの良い相手となり、メンヘラちゃんとは相性が良いと言えるでしょう(*^-^*)

7.面倒見がよい

弟や妹など下に兄弟がいる、子ども好き、後輩の面倒をみるのが好きなタイプだとあなたの甘えも愛おしく受け取ってくれるでしょう。
ただし、重要なのは決してネガティブには伝えないことです。
相手に好きと言ってほしかったら自分から「好きだよ!」と伝えること。
連絡がこなくてもやもやするときは「なんで連絡をくれないの!」と怒るのではなく、「なにかあったかと思って心配した。なにもなくてよかった」という風に自分の気持ちを伝えること。
甘え方さえ間違えなければ、面倒見のよいタイプの方で拒絶されることはあまりありません。
上手な甘え方を覚えて、小さなもやもやのうちに都度自分の不安をうまく解消できれば、あなたのメンヘラ行動はかなり抑えられるでしょう。
ただ、求めるばっかでは恋愛は成り立ちません。
もしも心の余裕があるときはあなたも相手を甘えさせてあげられるような関係になれればベストですね(*^▽^*)

結果:安心させてくれる相手がベスト!

メンヘラ気質は確かに本人の持つ性質ではありますが、その気質を強く引き出してしまうかどうかもまた、かなり相手に左右されます。
ですから、「自分がメンヘラだから悪いんだ」と一方的に責める必要はありません!!
ただ、行動が行き過ぎると他者に迷惑をかけるのもまた紛れもない事実ですので、自分も努力しつつ、メンヘラスイッチを刺激しないような心を安心させてくれる相手がベストですよ( *´艸`)
メンヘラちゃんは根本的に愛情深い人が多いので、メンヘラスイッチさえ制御できればあなたにたくさんの愛を注がれる相手もきっとしあわせでしょう。

最後まで読んでくれてありがとう!!

またね

私はこれまでの人生経験をもとに成功も失敗も赤裸々に記事にしております。 いただいたサポートは深く感謝し、クリエイター活動費として使わせていただきます。皆様により有益な情報をお届けできるよう、これからもどうぞよろしくお願い致します。