見出し画像

【愛される公式⑦】わたしが心の教育に取り組もうと思った理由〜本物の「愛される公式」

初めて訪問いただいた方は
【愛される公式】からお読みくださいね。




本物の「愛される公式」


姉との別れ


たくさんのミラクルと

周りの人の協力が重なり合っての

絵本出版&えほんライブ®イベント開催から数週間後。

顔色が良くなり、

順調に回復しているように見えた姉の容体が急変し、

緊急入院しました。


東日本大震災の前日のことでした。


原因は、直腸にガンが浸潤し、

腸に穴があいて腸閉塞を起こしたことでした。


わたしは、

ほぼ毎日のように足をマッサージしたり、

体を温めたり・・・

一生懸命にできる限りのことをしました。


姉は何度も何度も、

「ありがとう ありがとう」

と言っていました。


「震災にあわれた方に何もできなくて申し訳ない」

とも言っていました。


今だかつてないほど心を通わせて、

姉と過ごした日々でした。


それから約1ヶ月後、

桜が満開に咲く2011年4月14日。

姉は、光の世界に旅立ちました。


「春になったらお花見に行けるかな?」

絵本を描きながらそう言っていた姉は、

自由な体になって空から桜を見ることができました。



姉からもらった大きなプレゼント


わたしは子どもの頃からの姉との関係性で、

長年悩み苦しみましたが、

その葛藤をきれいに消化でき、

【愛される公式】という大きなギフトを手にしました。


姉からの大きな大きなプレゼントです。


絵本完成に至るまでの半年間、

姉が検査や手術をするたびに入退院の送り迎えをし、

高額の入院費や手術費の工面をし、

複数の仕事を同時進行でやり、

生まれて初めての絵本出版やイベントの準備をし、

家事や子育てをし・・・

この尋常でない状態の中でも、わたしは、

【愛されるためには、まず自分が自分自身を愛して大切にする】

という公式を実践しつづけました。

というよりも、

実践せざるを得なかった・・・

というのが正しいのです。


だって、そんな状況の中、

<人に心配をかけない ⇒ 人の期待に応える ⇒ 喜ばれる ⇒ 愛される>

なんて、やってられないですから。



本物の愛される公式


【本物の愛される公式】

<自分の声(感情)に耳を傾ける⇒ 自分の望みを満たしてあげる⇒ 
自分も相手も尊重した第3の選択肢が見つかる⇒ 
自分を愛し、相手も愛する(つま り、相手を愛し、相手から愛される)>

こうして、

周りの反対意見を聴くのではなく、

自分の心の声に従って、

出版&イベントを決行することを決めました。


迷っていたときは反対されることもあったけれど、

一旦やると決めると周りの人も

どんどん協力してくれるようになりました。

みんなのサポートに心から感動し、感謝しました。

するとみんなからは、

イベントに協力したことで新たな道を見つけた、

自分の才能に気がついた、

自分の中のピースちゃんの存在に気がつけた・・・

とた くさんの感謝をもらいました。


姉に取って生きた証を形にすることができたと、

喜んでもらえているのではないでしょうか。


「愛される公式」を実践し続けた今


あれから10数年の月日が流れ、

わたしは絵本教室に通い、

自ら描いた絵本や、

制作したえほんライブ®が10作品に増えました。

現在10作品目を制作中です


そして、

2019年にはNPO法人ハーモ ニークラブを設立し

えほんライブ®が少しずつ

保育・教育施設に浸透していることを実感しています。

毎年50公演ほどえほんライブ®を上演しています


また、長年の夢だった作曲の勉強をするために、

大阪芸術大学音楽学科に入学し、

最短の2年で卒業をすることができました。

大阪芸術大学卒業式


そして、

えほんライブ®の挿入歌や保育ソング25曲を、

芸大やNPO活動で知り合った歌手の方に歌っていただき、

音楽配信やCD販売をしています。


自己肯定感を育む 保育ソングCD


YouTubeチャンネルも開設して、

これから全国・世界へとに広がって行こうとしています。

「なかなおりんご」は3.4万回以上再生されました


実は、

姉のサポートで絵本の色塗りをしてくれていた姪も、

現在、絵を描くことを仕事にしています。




姪が作ってくれたチラシです



まさに、【本物の愛される公式】に沿った流れだと、

感動しています。


あなたも一緒に、

【本物の愛される公式】を実践しませんか?



まずは、
ピースちゃんの存在を感じてみてください。

ピースちゃんは、あなたが気づいてくれるのを、
ずっと待っています。

10冊の絵本や保育ソングCDの音楽は
ピースちゃんと仲良しになれるようにと作っています。

折に触れて読み返したり聴いていただくと、
必要なタイミングで必要な気づきや発見があることと思います。

ピースちゃんと仲良くなれば、
きっと、素晴らしいギフトをくれますよ♪

ピースちゃん「クリスタルのひみつ」より


明日は、愛される公式を実践し続けた結果
と言う記事を書こうと思っています。

良かったらフォローやスキで
応援していただけたら嬉しいです♪

いいなと思ったら応援しよう!

いのうえちはる
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは絵本や音楽制作費に使わせていただきます!