「ハリトヒト。」のナカノヒト。
「ハリトヒト。」編集部です!
今日は「ハリトヒト。のナカノヒト。」裏話公開です。
「ハリトヒト。」メンバーは、全員鍼灸師。
日々、鍼とお灸を生業としている人たちばかりです。
ツイッター上で「30年後のことを意識した勉強って、どうしたらいいのかな〜」とボヤいたルーキーのさまんさに、ベテランの津田昌樹が声をかけたのがきっかけ。
「キャリアについて考える、なにかをしたいよね!」
そして、共感した30-40代の鍼灸師が集まり、あわせて7人。
今に至ります。
「鍼灸師のキャリア形成を応援するサイトを作ろう!」
だいたいの方向性が決まったものの、考えないといけないことは山ほどありました。
・どんなコンセプト?
・どんな雰囲気?
・どんなキャッチフレーズ?
職場が同じというわけじゃない、ましてや、住んでいるエリアも関東や関西、北陸など、同じではない7人なので、やり取りは全部オンライン!
そして、1番むずかしく、1番頭をひねらせたのが「名前をつける」でした。
イラスト担当・ウラベによる、その当時の「再現まんが」をどうぞ〜。
「…ダメやん…」(笑)。
引き続き②。
某口コミサイト…(笑)。
というやり取りを、実はLINEでしておりました(笑)。
「はりきゅうデザインラボ」
「ポラリス」(北極星の意味)
「はりきゅうじん」
「はりきゅう座」
…などなど
いろいろとみんなが発言するなかに、「鍼と人」という候補があがりました。
「なんか、お灸に悪いね…。」という気持ちをみんな持ちつつ、
『でも、「鍼と人」って言い出したの、「新町 お灸堂」のスキカラだったから、スキカラ的にOKならいいかな…。お灸も好きって、伝わるよね…』
と、満場一致(笑)。
カタカナのが、可愛いね〜
字画的に、あと1画ほしいな〜
なんて言いながら、「ハリトヒト。」は生まれました。
それぞれ遠方に住むわたしたちだけど、ちゃんとモノづくりができた!
それから、サイトのイメージカラー、ロゴマーク、などなど。
これもLINEで、決めていくのでした。
2018年、クリスマスくらいのお話。
また、そんな裏話も、公開していきますね(^o^)
これからも「ハリトヒト。」をよろしくお願いいたします!
「ハリトヒト。」 https://haritohito.jp
Facebook : https://www.facebook.com/haritohito89
公式Twitter : https://twitter.com/haritohito
相互フォローおねがいします♪