こんにちは。とある鍼灸師です。
れんこんは冬が旬!!
どんな効能があるかみていきましょう。
〇れんこん(甘味・カラダを冷やしたり、温めたりしない)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42217291/picture_pc_9697b390bb2a4a36106a8b39a085eb93.png)
・せきや痰をやわらげる
・血行を促進して、古い血を散らす
・胃腸の働きを整える
秋から冬にかけて旬なれんこんは、粘膜を保護して、せきや痰を鎮めてのどの渇きをいやす作用があります。
れんこんの有効成分は”節(ふし)”に多く含まれ、節は『耦節(ぐうせつ)』という生薬として用いられます。
せきっぽいやのどの調子がおかしい方は、今夜の晩御飯はれんこんで決まり!!