マガジンのカバー画像

理系大学院生の”気になる"ニュース

13
主に日経新聞から気になったニュースを2、3本ピックアップし、各記事について短くコメントしています。 #NIKKEI #日経COMEMO
運営しているクリエイター

#nikkei

渡航者向けにワクチン証明書交付へ etc. (6/25)

■ 海外渡航者向けにワクチン証明書■ 東京で感染再拡大の兆し宣言中における人出の減少率は5月中下旬が底で、宣言解除前には人出が増加傾向にあったことを踏まえると、感染者数の推移が増加へと転じつつあるのは必然とも言えます。また変異株 (デルタ型) の割合が増加していることも懸念されます。 これからいよいよオリンピックを迎えようというなか、場合によっては観客動員のあり方を見直す必要が出てくるかもしれません。 ■ Windows 11 発表マイクロソフトが次期OS「Windows

まん延防止措置に移行 / ワクチン接種後も感染リスク etc. (6/21)

6月21日の ”気になる” ニュースはこちら。 ■ 緊急事態宣言からまん延防止に移行沖縄を除く9都道府県で20日、緊急事態宣言が解除されました。東京や大阪では、21日以降まん延防止等重点措置が適用されるため、飲食店の時短営業は継続されることになります。酒類の提供は条件付きで認められますが、自治体によっては制約が厳しく、引き続き提供を見合わせる飲食店も出てきそうです。 ■ ワクチン接種も順次進むが...一方、感染拡大を食い止める有効な手立てとなりうるワクチン接種については、

”日本発”超音速旅客機の開発へ (6/17)

こんにちは、hariiです! 6月17日 (木) の"気になる"ニュースはこちら。 ■ JAXA、官民で超音速旅客機の開発を目指すJAXAが、IHIなどと共同で超音速旅客機の開発を目指します。 超音速旅客機は過去にも例 (コンコルド) がありますが、高速飛行に生じる衝撃波 (ソニックブーム) による騒音が大きく、定着してきませんでした。 JAXAは飛行時の衝撃波を抑える研究を続けてきており、川崎重工やIHIなどが持つ航空機づくりのノウハウと組み合わせて、環境や騒音問題に

日産の名車がまた一つ消えてゆく etc. (6/13)

こんにちは、hariiです!今日もお読みいただき、ありがとうございます。 ■ 日産、「スカイライン」含む国内向けセダンの開発を中止  日産が同社の代表的セダンである「スカイライン」の開発を中止することが分かりました。国内で販売している他のセダンについても同様に開発を中止し、今後は売れ筋のSUVモデルなどの開発に注力していくとのことです。 1960年から70年代にかけて、若者の間で大ヒットしたスカイラインでしたが、近年はSUVブームにも押されて売り上げが低迷していました。

糖尿病患者向け「デジタルデバイス」の開発進む (6/10)

こんにちは、hariiです! 今日 6/10 (木) の”気になる”ニュースはこちら。 ■ テルモ、注射いらずの「人工すい臓」を開発中テルモは糖尿病患者向けの「人工すい臓」システムを開発しています。 糖尿病のなかでも1型と呼ばれるものは、毎日のインスリン注射が必要となります。注射は患者本人でも行うことができますが、採血や接種時は痛みが伴い、患者にとって負担が大きいのが現状です。 これに対し、テルモが開発している「人工すい臓」は、糖尿病患者の血糖管理をウェアラブルデバイス

アルツハイマー病の新治療薬、米国で承認 (6/8)

こんにちは! hariiです。 6/8 (火) の "気になる”ニュースはこちら。 ■ アルツハイマー病治療薬が米国で承認、実用化へエーザイとバイオジェン (米) が共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が米FDAに承認されました。アルツハイマー病は認知症の型の一つで、世界にはおよそ3千万人の患者がいると推定されています。 この治療薬は、アルツハイマー病の原因のひとつと考えられている「アミロイドβ」を抗体によって除去することができ、認知機能の低下を長期的に抑

対面授業と引き換えに"ワクチン接種"はアリか。 etc. (5/10)

① 米主要大学でワクチン接種の義務化が拡がる米国内で、対面で授業を受ける学生に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付ける大学が出てきています。 ただ、今回のワクチンは緊急使用許可段階にあり、接種は任意とされていることから、大学が義務化することに対して反発の声も上がっているとのことです。 ワクチンの接種強制が、個人の自由を妨げるかどうかというのは非常に難しい問題ですね。個人的には「対面で授業を受けたければ、ワクチンを接種してください」という条件を最も支持したいところ

コロナワクチン、特許緩和の議論は慎重に etc. (5/5)

■ 新型コロナウイルスワクチンの特許緩和、アメリカ政府が支持   先進国 (特にアングロサクソン) と途上国間で、ワクチン接種率の格差が大きくなっていることを背景に、米政府がワクチンの特許協定を一時的に緩和することに前向きな姿勢を見せています。世界規模での非常事態に対して柔軟な対応を取ることで、低所得国でのワクチン接種を推し進めようとする姿勢は素晴らしいと思います。 しかし、これに対して製薬会社からは反発の声が上がっています。その主な理由として ・特許を放棄すれば、新たな

4/13 (火) の気になるニュース

■ 関西医大、がん治療法の研究所を設立関西医科大学ががん治療法の研究所を2022年に設立し、「第5のがん治療法」として期待される光免疫療法の研究を行うようです。 光免疫療法では、がん細胞に特異的に結合する薬剤を使用します。この薬剤を投与した後、腫瘍部に近赤外光を照射することで、がん細胞に結合した薬剤が活性化し、がん細胞を破壊します。がん細胞だけを狙って死滅させることができるため、化学療法と比べて副作用が少ないと考えられます。 日本でも、すでに楽天メディカルが国内適用の認可

4/7 (水) の気になるニュース

①6期目の基本計画、社会実装力の強化を目指す1本目の記事は社説から。政府が策定した第6期基本計画で”イノベーションの創出”を強く打ち出しました。 気候変動や高齢化社会といった社会課題に対して、科学の知を結集して解決に当たっていくことがこれまで以上に求められることになるでしょう。また、技術が高度化する現代においてイノベーションを生み出し続けるには、産官学の連携が欠かせません。科学技術に関する政策決定にも目利き力を備えた理系人材が積極的に関与していく必要があると思います。 イ

4/5 (月) の気になるニュース

①自民党内で、原発の新増設を掲げる議員連盟が近く発足。脱炭素社会の実現を推進していくためには、現実的な議論が必要です。特に、火力発電に大きく依存している現在の日本では、再生可能エネルギーだけで代替することは不可能でしょうから、原発の増設はベストではないにしろ、ベターな選択肢ではないでしょうか。ただ、これまでの原発事故によって、原発に対する国民の信頼は低下しているでしょうから、最先端の原発設備ではどのように安全性を向上させているのかを丁寧に説明していく必要があると思います。

4/4 (日)の 気になるニュース

今日もコロナウイルス関連の記事が多めですが... ①大阪で1日当りの新規感染者数としては過去最多の666人を確認。緊急事態宣言の解除による感染再拡大はある程度やむを得ないとは思いますが、予想以上のペースで感染者数が増えています。変異ウイルスの拡がりも懸念されます。「まん延防止」が感染拡大の抑制にどれだけ効果を発揮するかがカギとなりそうです。 ②コロナに対する少し明るいニュースとしては、ワクチンに続いて治療薬の治験が最終段階に入りつつあるとのこと。治療薬は新型コロナウイルス

4/2 (金) の気になるニュース

本日は自動車に関する記事を2つ。 ①日産がレアメタルの一つであるコバルトを使用しないEV用電池の実用化を目指しています。同社の新型EV「アリア」についても、従来よりコバルト使用量の少ないものを搭載するようです。これによって低価格化が実現できるだけでなく、コバルトの需要過多に対応することができます。将来を見据え、レアメタルや貴金属を用いない電池や触媒の開発が盛んになってきているように思いますね。 ②特定条件下において、人の介入を必要とせず、システムだけで運転を行う「レベル4