
算命学:中落ち運を恐れないで!!!という話
算命学にはたくさんの専門用語的な難しくそして恐ろしい漢字が並んでいる。。というのを目にすることが多いと思います。
墓殺格、天中殺、、、このコンプライアンスの厳しくなりゆく時代に引っかかりそうな漢字第一位になりそうなものが入っています。
そのシリーズの一つに中落ち運という言葉も入っているかと。
実際これを恐れているご相談の方もいらっしゃいました。
これがネットの一次情報の怖さな訳ですが、こういうことをゆっくり紐解いていくことも私たちの仕事の一つです。
中落ち運(人生の途中で運が落ちる)
壮年期に天極星(天胡、天馳星も差すこともあるようです)が巡る人。
男性→仕事運が落ちる
女性→家庭運が落ちる(未婚者や、自分の子どもが女の子ばかりだと現象は激しくない)
これがネットによく書いてあるところでしょうか。
我が家は夫婦で天極星で男児ありですので、あらあらあら。ということになるのですが、大きく恐れる必要はなくそれについてお話しようと思います😊
ここから先は
988字
この記事のみ
¥
440
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?