見出し画像

X(Twitter)のまとめ⑥

久しぶりにまとめシリーズも書きます🔥

調舒星×天極星のピザ職人さんのお店に行きました。 自認する感覚派のこだわりのお料理には驚くばかり。 美味しいものと言えば鳳閣星を思い出しますが、違う星を活かして美味しいものを生み出すこともできます。 何事も、自分がやりたいことに取り組むが1番ですね!活かす工夫は∞にあります。

算命学の良いところの1つとして構造や理論をしっかり知ることで、その型に合わせれば∞に工夫することができるという点だと思っています。
料理にしてもひらめきに特化しても、味に敏感でも、理論派でも本当に夢中になれる仕事であれば大丈夫、そういう算命学の使い方をしたいです。


癸亥の月になりつつあります。 (移り変わり方は人それぞれのテンポがあります) 毎年この時期はどんな感じがするのか、振り返ってみるとどんな過ごし方をすると良いのかを捉えやすくなります。 今月の天干は癸です。相剋なのか比和なのかも考えてみると面白いです。

去年の11月の話ですね(笑)。
私はその月三合会局で天干も普段弱含みなのに水質が重なって大変なことになりました。
むしろいつもの自分ではないアンコントロールな状態で音を失ったかのようでした。天中殺グループの要素や、陰占全体を理解して後天運を重ね合わせることが大切なので、運気を知るにはまずは陰占をしっかり把握することが大切なんですよね。


陽占には極の星、稼働力の強い星、才能星、、、と様々あります。 どこから稼働させていけば良いのか迷うときは、、、稼働力の強い星ではないでしょうか。 極の星もエネルギーが集中しますが、器が弱いと挫折、壊れやすかったりします。まずは稼働力の強い星を意識して稼働させてみましょう

結局陽占にある星は全て活かしきるくらいの気持ちであれとも思うのですが、まずは中心星を稼働させることを目指します。
それぞれの星の器とか支えている十二大従星によって使いやすさは変わってきますので、稼働力の強い星に目を向けて意識するって取り組みやすくて良いのではないかな、と思っています。


火質の星は南に位置していますので、鳳閣星、調舒星が強いと、未来からの、未来への情報をキャッチすることが得意になります。 どんな構造の星なのかを丁寧にみていくことで、多角的に星の性質を捉えることができます。とても面白い深い世界です

鳳閣星、調舒星は伝達本能!はもちろん基本です。ネットでもたくさん一次情報は出ています。それももちろん大切なのですが、心の動きとしてはどうかな、どの位置を意味する星なのかな、この2つの星の表現の違いはどんなイメージ?等考えてみるとより多くの活用を考えることができます。
意外とひらめき、気づきの星だったりします


陰占には父の座、母の座がそれぞれあります。 それぞれ天干、地支蔵干にありますので、父は精神を母は現実を教え導く存在ということになります。 性差のない社会を目指す世の中ですが、この父と母の役割は変わらないものでもあると感じる出来事によく遭遇する今日この頃です。 丁寧に考えたいところ。

最後に最近の考え事の一つ。
算命学は古い学問ですが、時代の流れ、生きる形態は日々変化しています。
親子の意味は変わらないけれど、人間個人の生き方の多様性は日々広がる一方です。
一方、やっぱり家庭運営でこの部分は女性ができることだな、こちらは男性かな、と性差でできること、どうにもならなそうなことが改めて見えてくることもあります。
全て平等に、、、というのは実際には難しいのだと思い知らされます。
もちろんグラデーションで様々な状況、形ができるのだとは思いますが。
高いアンテナで世の中を知ろうという人が増えて、みんなで考えたいことの一つの話題なんですよね。

いいなと思ったら応援しよう!