
30MMレヴェルノヴァ(バンダイS)#3
現在作成中のキットは
バンダイスピリッツ 1/144 30MM レヴェルノヴァ[ブラウン]
(BANDAISPIRITS 30 minutes missions "REVERNOVA [BROWN]" )
引き続きこちらを塗っていきます。
やっちまったなぁ~!
早速ですが、

思いっきりこぼしました!
カッティングマットの上だけで済んだのが不幸中の幸いですが、塗料が半分以上減りました…。
気を取り直して塗装を続けます。
いつものようにサフなしの水性アクリル筆塗りです。

初心者の方が
「初めて筆塗りしてみました!」
とこんな感じで終わらせていて
「ムラになっちゃう~」「上手くいかない><」
って嘆いているのをたまに見かけるのですが、そこで終わらせるのは勿体ない!
塗料がよく乾いてから(ここ重要)ムラを隠すように塗り重ねてみてください。
乾かして塗る、を何度か繰り返せば

このようにそこそこきれいに塗れます。
筆塗りは薄く重ね塗りが基本ですのでぜひ試してみてください。
(ムラを生かす塗り方もありますがそれはまた別の話)
作業を続けます。
とりあえずプラの下地色を埋めるように塗っていきます。
凹モールドや溝、奥まったところは暗色で塗り、それをつぶさない程度にグリーンを重ねていきます。

30MMはカラーバリエーションがありますが、わたくしの場合はこうして好き勝手に塗り替えちゃうので成形色が何色でも関係ありません。
なので、投げ売られてる不人気カラーはわりとごほうびだったりします。
続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
