見出し画像

【私の日本地図】#24 富山

こんにちは。はれなです。

今回は富山での過去旅を振り返ります。

富山に行ったのは昨年2023年7月末のことでした。仕事に忙殺されて旅行行けるかなと心配していましたが、楽しい予定をキャンセルするのも切ないのでなんとか行きました…!

すでに体調崩しつつでしたが楽しい思い出です!笑

【1日目】富山市内散策

富山駅到着!
北陸新幹線
富山駅
白えび亭
めちゃくちゃ美味しかったのですが、油にやられてこの後数時間体調怪しかったです…笑
富山県美術館
美術館屋上からの景色
🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
美術館の屋上、現代アートがたくさんでおもしろかったです
⛲️
美術館から見えた橋に登ってます
向かいの美術館が見えます
画面左に世界一美しいと言われたスタバ
ふと立ち寄ったカフェのケーキとドリンクがめちゃくちゃ美味しかった!!🤤
富山市ガラス美術館🚋
お〜写真でみたところ!
ガラス、大きいものも小さいものも全部繊細で美しかったです
路面電車
富山駅の富山湾食堂にて
でででん!

【2日目】黒部ダム

いざ参らん!立山駅へ!
立山駅
まずはケーブルカー
すでに雄大な景色
お次はロープウェイ🚡
黒部平
黒部峡谷
ケーブルカーで黒部湖へ
黒部ダム!!!!!
🌈
真上からも大迫力!
ダムカレー🍛これが辛かった🥵
いろんな高さから
いろんな高さから
くろにょんソフト
室堂へ戻る
トロリーバスは夏でもとてもひんやりしてます
室堂で今更🎫撮影
アルプス〜
高山植物を感じます
ミクリガ池
長い長いバス移動を経て宇奈月温泉の宿に着きました!
宿からの景色
夕食の会場でようこそしてもらいました!
バイキングの横で泳ぐ🐟
バイキングの一部
なんともいえないちゃっちいピカ様

【3日目】黒部峡谷トロッコ

朝ごはん🍙美味しかったな〜🤤
朝食を食べながら見える景色
宿でいってらっしゃいしてもらいます
やまのはバイバイ👋
黒部峡谷鉄道 宇奈月温泉駅
ここからトロッコに乗ります!
🎫
宿が見えます
欅平駅に到着!
マップに書いてた木のところに行ってみた🌲
暑くて売店でジェラート買って食べました
持って行った水もここからの来たのだろうか?などと思いを馳せてみます笑
駅の屋上からの景色
宇奈月温泉駅に戻ります
到着!
下の方にミニカーみたいなものが🔍
ミニトロッコかわいい
在来線で新幹線の駅を目指します
ここからまた新幹線に乗って帰ったのでした

以上、富山の過去旅振り返りでした〜!

黒部ダムは一生で一度は行ってみたい場所のひとつだったので、少々体調は心配でしたが行けて本当によかったです!

黒部ダム以外は正直調べるまで富山のことを全然知らなかったのですが、美術館もトロッコも素敵だったのでとてもオススメします😊



そしてそして、今回で私の日本地図シリーズは一旦おわります。毎度見ていただいてありがとうございました!

また新たに足を踏み入れる都道府県が出てきたら新たな日本地図を更新したいと思います!

今興味があるのは、山梨県で富士山をみること、岩手県で宮沢賢治の軌跡をたどること、群馬県の伊香保温泉、あとはなんとなく長野県と四国が気になってます。笑
全然違うところから攻めるかもしれませんがまたそのうちどこかに行けたらいいな🌱

おわり

いいなと思ったら応援しよう!