ハードウエア デザイン トーキョー

設計者として経験してきたことや得意な技術、考え方や情熱を共有します。 ハードウエアで世界を良くしたい! 大手メーカー3社、ITベンチャー2社でハードウエアの開発をした経験あり。現在はフリーランスとしてハードウェア/ ソフトウェアの開発をしています。

ハードウエア デザイン トーキョー

設計者として経験してきたことや得意な技術、考え方や情熱を共有します。 ハードウエアで世界を良くしたい! 大手メーカー3社、ITベンチャー2社でハードウエアの開発をした経験あり。現在はフリーランスとしてハードウェア/ ソフトウェアの開発をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

フリーのハードウエアエンジニアってどうなるねん?

僕は今、フリーランスのハードウエアエンジニアとして活動しています。 ソフトウエア関連のフリーランスをされている方は比較的多い印象ですが、ハードウエア関連となるとほぼ見ないので共有できれば。 1. 自己紹介私は機械工学が専門分野で、今まで下記の経験があります。 大手メーカーで生産技術職 大手メーカーで生産設備の設計開発(機械設計) 大手メーカーで製品開発(機械設計)、評価機器の開発(機械・電気設計、組込みソフト開発) ITベンチャーでハードウエア開発(プロマネ、機械設

    • 具体と抽象を使いこなそう

      ※後ほど修正する可能性の高い記事です。 『具体と抽象』を正しく使いこなすことであなたの人生が変わるかもしれません!! ナゼか?? 考え方と行動が変わってくるからです。 めちゃくちゃ簡単に説明しますね。 メリット1 : 目標設定および実行計画が自然にできる 「お金稼ぎたい」とだけ言っていて、何もせず、変わらず…という人、見たことありませんか? そんな人を例にしてみましょう。 彼らは(口だけでやる気がない人が多い、のは前提として)結局何をしたら良いのか分からないのです

      • 【AI】演繹か帰納か【人間】

        問い:演繹的な思考と帰納的な思考、どちらがAIに大体されやすいのか? とりあえずGPT-4に書かせてみる… +++++こっからGTP-4++++++ AI(人工知能)は、帰納的な思考と演繹的な思考の両方に対応できる能力を持っていますが、それぞれの代替されやすさはタスクや応用範囲によって異なります。 帰納的思考は、観察されたデータや事例から一般的なルールやパターンを導き出すプロセスです。機械学習、特にディープラーニングは、この帰納的思考に非常に適しており、大量のデータからパ

        • 【超導入編】公差を真に使いこなそう vol.1

          こんにちは、HDTです。 今日は以前のこの記事で書いていた『公差』について書きたいと思います。 「いやお前、公差なんか楽勝やろ〜」って思う方もいるでしょう。 でも、とりあえず読んでみて下さい。 「お前の記事じゃなんも分からん!」となった場合は、Youtubeでも解説する予定なのでそちらをみて下さい。 (2023年4月中には作成してここにリンク貼ります) 公差とは公差とは…で定義を説明してもほとんど意味がないので分かりやすい言葉で私なりに説明します。 『理想』とは、『考え

        • 固定された記事

        フリーのハードウエアエンジニアってどうなるねん?

          自己紹介

          HDTといいます。 フリーランスのエンジニア、そして法人代表(まだ一人、バイト募集ちゅ!!!)です。 どんな経歴?大手メーカー3社で設備設計、製品開発、生産技術をやっていました。 その後、ITベンチャーでハードウエア開発とか企画とかも。 合間に副業でハードウエアスタートアップでアルバイトしたり、フリーランスとして設計したりして今に至ります。 サラリーマンに向いていない人間のようです。 何ができるエンジニアなの?機械設計は割と幅広く対応しています。樹脂成型品はあんまりかも

          【暗黒】ブラック企業で働く!!!【漆黒】

          月月火水木金金!! 24時間働けますか〜? ブラック企業に関しては識者といっても過言ではない僕がブラック企業ジョーク(ジョークではない…)をご紹介します。 土日だろうが深夜だろうがオフィスにいつもいるヌシがいる 同僚に土曜日の27時にメールを送ったら即レスだった 口論の末に椅子や電話が飛ぶことがある (多分ストレスのせいで)壁を蹴って穴を開ける奴がいる 金曜の夕方に「これやっといて」と言われたと思ったら週明けの月曜日の朝に「あれ終わったか?」と言われる 平日5

          【暗黒】ブラック企業で働く!!!【漆黒】

          最速で成長する方法

          少々大袈裟なタイトルですが、一言で言うと『極々当たり前のことを当たり前に確実にやろうよ』という内容になっています。英語を学ぼうとか、コミュニケーション能力を身につけるとか、資格をとるとか、そういったことの前にやった方がいいことを書いています。 一応はエンジニア向けとして書いていますが、エンジニア以外にも共通する部分があるので興味があれば読んでみてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ あなたが本当に『エンジニアとして』成長

          【学生・若手】機械系エンジニアとしての必須の能力🤖 5選まとめ🤖

          自慢ではありませんが、私はハードウエアエンジニアとしてそれなりにうまくやっていると思います。(収入も、仕事も) その私が今まで見てきた「残念な機械系エンジニア」と、そこから考える「私が身につけていて良かった」と思う必須の能力のまとめを共有します。 技術的な解説は簡単にしかしませんが、別途詳しい解説も書く予定。 目次を読んで頂ければ瞬時に理解できるくらいの超基本的な話です。 ですが、基本は大事。 超大事。 これを磨かずに専門的な知識を付けても宝の持ち腐れです。 正直なとこ

          【学生・若手】機械系エンジニアとしての必須の能力🤖 5選まとめ🤖