【初心者】いともたやすく「集中力がつく」3つの物理的方法
「よしブログ書こう!」
と思ったものの、全く集中できず、作業が全然進まないあなた。
集中しているつもりが、いろんなジャマに遮られ、つい効率が落ちてしまうあなた。
安心してください。ぼくもそのひとりです。
ブログを書きはじめてもすぐにスマホをいじるわ、Youtunbeを見るわ、SNSでコメント返すわで、ぜんぜん記事が進まない…。
これじゃいかん!と思い、先人達の動画を見まくったり、アドバイスを受けて、なんとか集中力を保てるようになりました。
今回は、初心者のぼくでもなんとかできた、
いともたやすく「集中できる」物理的方法
を共有します。
集中力なんてキモチの問題だ!
なんて言いません。誰でも今すぐに始められる物理的なことのみ、お話しますので参考にしてみてください。
集中できる環境をつくる。
今、あなたの周りには何がありますか?
テレビ、マンガ、プラモ、ゲーム、雑誌、ハンドスピナー…。
集中できない原因はそれです。
目につくとこに趣味のものがあると、集中できなくなってしまいます。
「このマンガを読んでからはじめよう。」とか言ってたらいつまで経っても始められないのがオチです。趣味のものは、捨てろとまでは言いませんが目のつくとこに置かない事がポイントです。
人って基本、ナマけたい生き物です。のび太のように、昼寝ばかりしてラクに生きたいという願望が強い生き物です。もちろんぼくだってそうです。
なので、ぼくの執筆部屋は、ドラゴンボールに出てくる神様の神殿
「精神と時に部屋」みたいな、何も無い部屋です。
本当に何もないです。テーブルと机しかないです。
何もないと、目移りするものがないから強制的に執筆せざるをえません。結果、集中力が高まるというわけです。
ぼくのように何も無い部屋をつくる事ができればベストなんですが、
「ものが多すぎて、何もない部屋なんてつくれない。」という方でも、視界に趣味のものを置かないという事はできると思います。どこかに閉まったり、あるいは布で隠すなどして、
視界に趣味のものを入れないようにすること。
それがひとつめのコツです。
スマホを見ない。どこかに隠す。
多くの人がこれをやっています。(ぼく含む)
ついスマホを見ること。
せっかく集中してゾーンにはいり、いい感じになってる時に限って
「ピローン」
ってスマホが鳴るんですよね。
スマホを手にしたら最後、ネットサーフォンが始まっちゃいます。しょうがないです。スマホは手放せないからしょうがないです。大事なメールとか来てるかもしれないから気になっちゃいます。
でもそこは我慢です。電源オフにしてください。
といいつつも、ぼくには電源オフにする覚悟がないので、執筆の際はスマホをマナーモードにして布団の中に隠しています。それでも全然大丈夫です。
布団で隠しているので、通知が来てもまったく気づきません。
スマホを見る時は、小休止の時に、緊急の通知がきてないかだけ確認をしています。(あとポケモンGOもちょこっとだけやります。)
でも、休憩の間だけと決めているのでまあ許容範囲かとw
ちなみにぼくはブログを書く時は、1時間ごとに10分間の休憩を挟むといったルールを決めて、執筆中は一切スマホを見ないようにしています。
1時間くらいスマホを見なくても大丈夫です。死にやしませんよ。
なので、スマホは電源オフ!もしくは隠す!
これが2つめのコツです。
集中できるBGMを流す。
最後におすすめしたいのはBGMを流す事。ぼくは音楽を聞かないと集中できない人なので、これを3つ目に選びましたが、
「BGMが無い方が集中できます!」
という方はスルーしてください。
いろんな曲を聴きながら執筆してみた結果、めっちゃ集中できるBGMは、
ズバリこれでした!
なんかよくわからないけどリラックスできるJAZZ!
Youtubeで「作業 BGM リラックス」で検索すると、こういったやつがいっぱいでてきます。途中で広告も入らないので、スキップの必要もないのがありがたいです。
ぼくはJAZZに興味ありませんが、
なぜか気分が落ち着いてめっちゃ集中できます。
BGMに関しては、人それぞれだと思います。ロックをガンガン流した方が集中できるってひと、清流の音や波の音などの自然音が集中できるひと、さまざまだと思うので、この曲にしてください!と強制はできませんが、
自分にあったBGMを探してみてください。
ちなみにぼくはディズニーシーのBGMを流しながら執筆した事もありましたが、
「ディズニー行きてぇぇぇ!」
ってなり、逆に落ち着きませんでした。
まとめ
今回、ぼくが実際に試してみて集中できる方法は次の3つでした。
・集中できる環境づくりをしよう!
・スマホはNG!電源もオフ!
・集中できるBGMを探そう!
これをするだけで、ぼくはだいぶ集中できるようなりました。集中できるイコール、時間を無駄にしなくなるので、「集中力あげたいな〜」と思ってる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
また、今回お話したこと意外で「こんな方法も集中できますよ!」という方がいたら、逆に教えていただけたら幸いです。