![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58618870/rectangle_large_type_2_86696e57200829b98bb3badc27474157.png?width=1200)
Photo by
rei92x
ラメはキラキラして可愛いですか?
私には「キラキラ可愛い」という感覚があまりないのかもしれません。
幼い頃から物欲はあまりなく
でも貰ったものやガラクタは多い家だった様に思います。
先日、友人と一緒にメイク動画を見ていた時
画面の中の可愛いモデルさんが「キラキラ可愛い見てー」と言っていて
それはある種の定型文でいつも何となく意識せずに耳にしていた
セリフですが
なぜかその時は嫌にその”キラキラ”が気になって
キラキラ=可愛いの感覚が
自分の中に全くない事に気が付きました
キラキラは可愛くても可愛くなくてもいいと思いませんか?
小さい頃はキラキラした石や試供品のコスメをやたら集めていて
あの頃はキラキラが可愛かったのかも知れません
今は、コスメのキラキラも宝石やブランドもキラキラも
私にとって心を動かす対象ではなく
キラキラ=キラキラ
なんですよ。
それでも女の子をしているし漠然と可愛くなりたいとか
きれいになりたいとか思ってるもんで
紹介していたキラキラしているアイシャドウも使うかもしれないし
マット=可愛いという訳でもない
価値観はそれぞれに違くて同じ人でもその時々で変わるもので
決して人に判断されたりましてや否定されるものではないのです。
キラキラのラメは可愛いですか?