![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128656642/rectangle_large_type_2_31b8dd908154044a346a40c157a1c445.jpg?width=1200)
看病で長く感じた一週間
最後にいつnoteを書いたっけ?と確認すると、18日だった。
あれ、まだ一週間しか経ってない・・・。
この一週間がすごく長く感じる。
実は、土曜日から息子が発熱をくり返し、眠れないほどの咳もあって息子も私も寝不足だったのだ。
今日、やっと幼稚園に行けた息子。
私は、ついに昨日はじめて仕事を休んだ。
月曜日・火曜日と少しずつ回復してきてはいたけど、ひたすら看病。
どこに行けるわけもなく、二人で引きこもって時間を持て余す。
息子は咳の延長で吐くことがあるので、連発で咳をしだすと気が気じゃない。
それもとても疲れてしまった。
しかも、生理前という最悪なコンディション。
一人時間がとれないイライラ、寝不足のイライラもあって結構しんどかった。
息子に罪はないのに。
どうしても母親としての器が大きくならない。
仕事に関しては、絶対いつかは息子の体調不良で休むことがあると覚悟はしていた。
幸い、同じく幼稚園児のママさんが代わりに出勤してくれたけど、いざ休むとなると罪悪感でどうしようもなかった。
今日仕事に行って謝罪すると、主婦パートさんはみなさん子持ちのため、全員が笑顔で理解してくれたのだ。
「仕方ないよー!(熱なんて)あるある!」
「男の子の方が熱出すもん!今日は大丈夫だったの?」
「無理しないでね!お互い様よ!」
温かい反応だからといって、休みやすいとは思わないし、なるべく休みたくない。
でも、みなさんの反応が心に沁みた、、、。
今後同じような理由で休む人がいたとき、私は可能な限り代わりに出勤しようと思う。
息子は毎日19時就寝。
今日もすでに寝て、一度咳をしていた。
どうか、今日は熟睡できますように。
この、私の夜の時間をゆっくり過ごせますように。(切実。笑)
では、お菓子でも食べますね☆