
組織の管理システムが従業員の組織的信頼と業績成果に果たす役割:論文レビュー
こんにちは、原田です。
今回は、組織の管理システムが従業員の組織的信頼と業績成果に果たす役割に関する論文です。
今日の論文
The Role of Organizational Control Systems in Employees’ Organizational Trust and Performance Outcomes
組織の管理システムが従業員の組織的信頼と業績成果に果たす役割
Group & Organization Management, 2018, Vol. 43(2), pp. 179–206
Robert M. Verburg, Ann-Marie Nienaber, Rosalind H. Searle, Antoinette Weibel, Deanne N. Den Hartog, Deborah E. Rupp
サマリ
本研究は、組織の管理システムが従業員の組織的信頼(organizational trust)と業績成果にどのように関連するかを検討
特に、プロセス管理(process control)、成果管理(outcome control)、規範管理(normative control) の3種類の管理が、従業員の組織への信頼にどのように影響を与えるかを分析
さらに、信頼が従業員の職務遂行能力(task performance)と組織市民行動(OCB: organizational citizenship behavior) にプラスの影響を与えるかどうかを調査
本研究では、シンガポールのプロフェッショナルサービス企業の105組の従業員-上司ペア からデータを収集し、統制が信頼を通じて業績に良い影響を与えることを実証
方法
対象: シンガポールのプロフェッショナルサービス企業に勤める105組の従業員-上司ペア
調査手法:
従業員に対するアンケート(組織の管理システムと組織的信頼に関する質問)
上司による従業員評価(職務遂行能力と組織市民行動)
分析手法: 部分最小二乗法(PLS)による構造方程式モデリング(SEM) を用いた仮説検証
わかったこと:

H1: 組織の管理システム(プロセス管理・成果管理・規範管理)は、従業員の組織的信頼と正の関係を持つ。
→ 結果: すべての管理システム(プロセス管理、成果管理、規範管理)が組織的信頼と有意に正の相関を持つことが確認された。
H2: 組織的信頼は、成果管理と(a)職務遂行能力、(b)組織市民行動の関係を媒介する。
→ 結果: 成果管理は、組織的信頼を通じて職務遂行能力(b = 0.10, p < .05)および組織市民行動(b = 0.11, p < .05)に正の影響を与えることが確認された。
H3: 組織的信頼は、プロセス管理と(a)職務遂行能力、(b)組織市民行動の関係を媒介する。
→ 結果: プロセス管理は、組織的信頼を通じて職務遂行能力(b = 0.12, p < .05)および組織市民行動(b = 0.12, p < .05)に正の影響を与えることが確認された。
H4: 組織的信頼は、規範管理と(a)職務遂行能力、(b)組織市民行動の関係を媒介する。
→ 結果: 規範管理は、組織的信頼を通じて職務遂行能力(b = 0.12, p < .05)および組織市民行動(b = 0.13, p < .05)に正の影響を与えることが確認された。
論文から得た学び
シンガポールのような高い権力距離(power distance) の文化では、管理システムが強固であるほど、従業員は組織を信頼する傾向があることが確認されました。企業が管理システムを適切に設計することで、信頼を損なうことなく、職務遂行能力と組織市民行動を向上させることができる可能性があることが示唆されています。