
変革型リーダーシップ、心理的安全性が従業員パフォーマンスに与える影響:論文レビュー
こんにちは、原田です。
今回は、変革型リーダーシップ、心理的安全性が従業員パフォーマンスに与える影響についての論文です。
変革型リーダーシップ(Transformational Leadership):
リーダーが従業員を動機づけ、鼓舞し、個々の成長を支援することで、組織全体の目標達成を促進するリーダーシップスタイル
心理的安全性(Psychological Safety):
従業員がアイデアや意見を自由に表現し、失敗やミスを恐れることなく行動できる職場環境のこと
ICT能力(ICT Competence):
従業員が業務において情報通信技術(ICT)を効果的に活用し、生産性や業績を向上させる能力
今日の論文
Transformational Leadership, Psychological Safety, and ICT Competencies: Effects on Employee Performance
変革型リーダーシップ、心理的安全性、およびICT能力:従業員の業績への影響
Jurnal Pekommas, Vol. 9 No. 2, December 2024
Siminto, Abu Muna Almaududi Ausat, Muhammad Aqib Shafiq, Loso Judijanto, Hizbul Khootimah Azzaakiyyah
サマリ
本研究は、デジタル時代における変革型リーダーシップ(Transformational Leadership)と心理的安全性(Psychological Safety)が、インドネシア・スバン県の中小企業(MSMEs)の従業員パフォーマンスに与える影響を検討し、ICT能力(ICT Competence)の媒介的役割を分析したものである
定量的アプローチとSEM-PLS手法を用い、55社の中小企業を対象にオンラインアンケートを実施した
その結果、変革型リーダーシップと心理的安全性は従業員の業績に正の影響を与え、ICT能力がその関係を強化する重要な媒介要因であることが示された
変革型リーダーシップは、従業員の技術的スキルや技術知識、テクノロジー適応能力を高めることで業績向上を促進し、心理的安全性はICT能力を通じて生産性、業務品質、イノベーションを支えることが明らかとなった
方法
本研究では、定量的手法とSEM-PLSモデルを用いて、変革型リーダーシップ、心理的安全性、ICT能力、および従業員の業績の関係を分析
調査対象は、インドネシア・スバン県のICTを業務に活用する中小企業55社
データはGoogleフォームを用いたオンラインアンケートで収集し、SmartPLS 3.0ソフトウェアで分析を行った
わかったこと:
変革型リーダーシップは従業員の業績にどのような影響を与えるか?
→変革型リーダーシップは従業員の業績に有意な正の影響を与える心理的安全性は従業員の業績にどのような影響を与えるか?
→心理的安全性は従業員の業績に正の影響を示すICT能力は従業員の業績に直接的な影響を与えるか?
→ICT能力は、従業員の業績に直接的に正の影響を与えるICT能力は、変革型リーダーシップと従業員の業績の関係を媒介するか?
→ICT能力は、変革型リーダーシップと従業員の業績の関係を媒介するICT能力は、心理的安全性と従業員の業績の関係を媒介するか?
→ICT能力は、心理的安全性と従業員の業績の関係を媒介する
論文から得た学び
変革型リーダーシップは、従業員に対する理想的な影響力、刺激的な動機づけ、知的刺激、および個別配慮を通じてICT能力を高め、業績向上に貢献すると主張されています。また、心理的安全性は、従業員が失敗を恐れず新しい技術を学び、活用するための環境を提供することで、ICT能力を介して業績向上を支援することが示唆されています。