![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80205867/rectangle_large_type_2_937dc238f242163f1b335b50f7ab12dc.jpg?width=1200)
自分を追い込まない
「オレより大事な仕事はない」と、ローランドさんが某番組で名言をされたので、ちょっと気持ちを改めました。
つまり「体が資本」ということです。
ここ最近、体にムチ打って仕事をこなしている感じがしていました。
なぜかというと、仕事以外のやりたいことのスケジュールを確保するため。
今は趣味や勉強の予定を先にどんどん入れて、隙間に仕事を当て込んでいく形にしているのですが、趣味や勉強の予定を絶対に守りたいがために仕事で無理をしてしまいます。
先日も、翌日の研修会にどうしても行きたくて、早起きして往復6時間くらいの遠い場所での仕事を終えてから、子どもの習い事に直行して、夜な夜な仕事を進めていたのですが、ローランドさんの言葉を聞いて「このまま寝不足で仕事をしても効率が悪い。いっそ研修会を休むことにして今日は寝よう」と決断しました。
正直、仕事のために自分が本来やりたくて始めたことを後回しにするのはものすごく抵抗があります。
でも、生きていくためには仕事のクオリティを一定にして、信頼をキープすることも必要です。
そして仕事に追われることで子どもにちゃんと構ってあげられないことも嫌なので、趣味や勉強は今やらなくても逃げないと思って割り切ることにしました。
私は忙しい時でもメンタルは強いと思っていましたが、いわゆる鬱のような症状は心の問題ではなく、寝不足や生活リズムが狂うことが原因だと聞いて、身体を休めて睡眠を取ることの重要性を強く感じました。
なので、とても残念だけど、疲れた時はさっさと寝る!
それで明日クリアな頭で一気に仕事を終わらせるのだー。