![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6598859/rectangle_large_b8e88e7b5b7575dc70c5eca5216a0c88.jpg?width=1200)
たくさんいいねもらったから考察してみた
こんばんわ。ハラひでです。
昨日のInstagramの投稿が105いいねをもらった。
お刺身食べ放題ランチに行った時に撮った写真。
実はこんなにいいねもらったのは初めて。
ツイッターでもバズったことなどなかったし、インスタもFacebookも知り合いからのいいねばかり。
自分も発信者なんだなと実感して、他人に影響を与えられてなんだか素直に嬉しかった。
今までと何が違ったのか自分なりに考察してみた
・インパクトのある写真
・投稿の多いハッシュタグをつけてみた
・投稿したのは13時ごろ
・50分1300円という情報
以上の4点がうまく重なり合って効果を生んだのではないかと考えた。
まず、インパクトのある写真。
お刺身食べ放題の店ということで、積み上げられたマグロを大きく写した。なかなか見られる光景でもないので視覚効果とともに印象に強く残る。
次にハッシュタグ。
もはやおなじみの手法で、既に多くつけている人も多いと思うがむやみやたらにつけている人も少なくない。自分しか使ってないようなタグをつける人もいる。これも面白いんだけど。ただ検索に引っかかるようにするには投稿の多いハッシュタグを使うのが近道。ありがたいことに、Instagramにハッシュタグをつけようとするとそのタグの投稿数がわかるようになっている。これを利用しない手はない。昨日でいえば「#lunch」「#ランチ」など。
そして投稿した時間。
昨日はちょうど13時頃に投稿した。同じようなランチの写真が多く投稿されるであろう時間帯であり、それと比例してランチで検索したり、ハッシュタグをタップしたりしたのだろう。新着の上位にそれがあれば必然的に目に留まる。
最後に情報。
「50分1300円」とさらっと書いてみた。見る人にとって有益な情報があることで、写真のインパクトも作用して、値段は具体的に心を動かせる。
いわゆる口コミ。
伝える喜び。伝わる喜び。
これが全て正解ではないと思うで、これからも自分なりに色々試して模索していきたい。
人に共感してもらえることはとても嬉しいことだ。
冒頭でも書いたように発信者としての自信にもつながる。
noteデビュー2日目のまだまだ初心者。がんばろーっと。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハラひで](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6214676/profile_1445846048b2999eae65eb7861a97ab3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)