【長女】学校カウンセリングから精神科受診へ
学校のカウンセリング
一昨年2021年の夏、次女が飛び降り自殺を図った日、私と夫は仕事で、長女は部屋にいました。次女を発見したマンションの方が家に呼びに来たので長女は一緒に救急車に乗って病院まで行ってくれています。怖くて震えていたようです。
翌日、次女の中学校から長女の高校へ連絡がいき、その翌週には高校でカウンセリングを受けさせてもらいました。そこから月1~2回のペースでカウンセリングをしてもらっていました。
初めは妹のことを相談してたようですが、その後は友達とうまくいってないことや朝起きれないことなどを相談していたようです。
事故から1年ほど経って学校に行けなくなりました。
これと特定の理由はなく、友人関係、勉強・進路のこと、部活のこと、そしてもちろん妹のことなど、いろんなストレスが積み重なっていたのだと思います。
ほとんど車で送って行ってたのですが、途中まで行って「休みたい・・・」と引き返してくることも。
元々朝がとても弱くて、なかなか起きれなかったのですが、それに輪をかけて起きれない日が続いていました。
頭痛もするというので、夏ごろ神経内科を受診しましたが、片頭痛の薬を何回かもらったけど治りませんでした。
秋には学校に行かないといけないと思うと、体が動かなくなって涙が出てくるようになりました。
何とか準備を終わらせても、私が部屋を覗くと制服を着て、床に座って泣いていたことも何度かあります。理由を聞いても、「なぜ涙が出るのか理由がわからない・・・」と。
これはまずいと思い、なんとかカウンセリングの日だけ車で連れて行っていました。
ある時カウンセラーの先生が、「いくつか精神科を教えるから、予約して行ってみて」とおっしゃったようです。
精神科選び
病院を3件ほど教えていただきました。
①近い 男性の先生 3ヶ月待ち
②やや近い 女性の先生 1か月待ち
③やや遠い 男女どちらも 2ヶ月待ち
長女は女性の先生が話しやすいのと、カウンセラーの先生に②の先生が一番お勧めと聞いて、そこに予約を入れました。11月に電話して、12月の末に予約が取れました。
一応教えていただいた病院はどこもすぐにお薬は出されなくて、しっかり話を聞いてくれるところで「たぶん薬は出されないと思うよ」と
カウンセラーの先生には言われたと言っていました。
予約が取れて少しほっとしましたが、受診までの1ヶ月、長女の不登校を見守らなけば・・・という思いでした。
精神科初診
受診の流れは
①長女のみ(1時間ほど)
②私のみ(20分ほど)
③長女・私(20分ほど)
本当にしっかり話を聞いてくれる先生で嬉しかったです。
何もする気力が起きないとか、なぜか涙が出てくるとか、いろんな症状を総合するとうつの状態だと思うので、その治療をしていったほうがいいと思う、とのことでした。
そしてお薬を処方されることになりました。少し抵抗はありましたが、それで長女の気持ちが少し楽になるなら、とお薬に頼ることにしました。
先生からも、軽めで依存性はないお薬ですと説明していただいたので安心しました。10日分いただいて、年明けにまた受診することに。
私も知らなかったのですが、抗うつ剤は効くのにだいたい2~3か月、良くなってもすぐに薬をやめるとぶり返すことがあるので、良くなっても3か月は続ける。急に薬をやめると離脱作用があるのでやめる時も1ヶ月くらいかけて少しずつやめる。のだそうです。
結構長くかかるんだなと思いました。
精神科2回目
2回目以降は、なぜか予約制ではなく、来た人から診察するので待ち時間がかかりますと前回説明されていました。
今、どこも予約制の病院が多いので珍しいなと思っていたのですが、でもよく考えたら、うつや何もする気が起きない人にとっては予約の電話を毎回入れるのも苦痛だろうなと。
自分がその立場に立たないとわからないことってたくさんあるんだなと一つ勉強になりました。
2回目は初めから長女と私一緒に診察室へ。
薬はそんなに効いた感じはまだない、初めは少し気持ち悪くなったけど、だんだんなくなっていったことを伝えました。
不安な気持ちが強くて心がざわざわすると長女が伝えると、前回もらった抗うつ剤は継続で、不安を和らげる薬が追加になりました。これは頓服で、不安な時だけでいいと。一応軽いものということでした。
薬でよくなるといいなという期待と、あまり増えないといいなという不安があります。
ちなみに次女は、ほかの精神科にかかっていて、悪夢を見たり眠れなかったりすることがあるので緊張を和らげる漢方をもらって夜だけ飲んでいます。それはすごく合っているみたいで安心して眠れるようになっています。
精神科のお薬もたくさんあるので、長女ももし効かなかったら、合うお薬を探していくことになると言われました。
新学期のはじまり
1月10日から新学期が始まりました。
高校なので(?ほかの高校が分からないのですが)新学期から7時間授業。
今日は1月12日ですが、この3日日朝から最後まで学校に行けています!感動。
1月中旬に文化祭(発表会みたいなもの)があるので放課後にその練習。
1月下旬に修学旅行があるので班決めをしたり。修学旅行にはいきたいと思っているらしく、友達と同じ班になりたいから行きたくないけど初日は絶対に行くと言っていました。
薬を飲んで2週間くらいです。効いてきたのかな?
冬休みをはさんで、心も体も少しゆっくりできて精神科にかかった安心感もあったのかなあと思います。
それから朝課外が選択制で、1年からずっと取ってたのですがそれを3学期からやめました。2学期もほとんど休んでましたが。でも休んでいるという罪悪感と、行かなくていいという安心感ではだいぶん違うのかなと思います。
私が思うに、長女はとても頑張るタイプで、責任感が強いです。
部活を2つ掛け持ちしていて、一つは部長、もう一つは副部長。部活内でいざこざもあり、頑張っていました。
もうひとつ、進路でレベルの高いところを希望していて、そこを目指すけれども届かない・・・という挫折もあったようです。目指したいけど届かない、学校に行かなければいけないのにいけない。
今は、一旦忘れて、元気になったらまた進路を考えよう、と話しています。
頑張りすぎて心が疲れてしまったのかなぁ…と。
私もそれを気を付けて見てあげなくてはいけなかったのに、次女の入院、通院、学校などに気持ちがいっていて、よくみれていませんでした。
さみしいという気持ちもあったのかもしれません。(これは長女の担任の先生にも言われました。)みてほしくてがんばっていたのかなぁ。
またこれも、私も親として反省すべき点です。
長女にも次女にも、本当に教えられることばかりで、情けない親です。
とにかく、今後いい方向に進んでいけたらと願います。
お薬が効いて、それをやめるまで。一緒に頑張りたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?