付添入院中の仕事とお金のこと
私はフルタイムのパートで仕事をしていたのですが、娘が飛び降り自殺をして救急車で運ばれた当日から付添入院をしました。
入院中と退院後、仕事をどうしたかと、入ったお金、使ったお金についてまとめました。
仕事の休みについて
まず有給で10日ほど休み、その後「介護休暇」を3ヶ月いただきました。
これは雇用保険から介護給付金が給与の何%か(自治体によって違う)支給されます。
病院の診断書の提出が必要でした。
3ヶ月で退院はできたのですが、その後も学校へは行けず、病院にもリハビリにも通う日々が続いたので介護休暇終了後は「休職届」を出すことになりました。
これはうちの会社は6ヶ月と期間が決まっていました。
これは精神科の診断書を書いてもらいました。
単なる整形外科の診断書だけではお休みできないとのこと。
そしてこの期間は無給です。
正社員だったら支給があるようでした。
私は子どものことで頭がいっぱいだったので、
全て上司が書類など手配して総務課とのやり取りもやってくださいました。
退職について
結局、6ヶ月過ぎても復帰できる状況ではなかったので退職という形になってしまいました。
上司はとてもいい方で、短時間で日数減らしてでも復帰できないかと提案していただき、とても悩んだのですが、私は長女が産まれて10ヶ月
次女が産まれて3ヶ月で仕事をしていて、
(当時は育休の制度がないところで働いていました)
今まで仕事優先で我慢させていたところがあったので、今は子どものことを一番に考えたいと伝えて辞める選択をしました。
もし送り迎えをしたとしても学校に行けていれば、短時間パートとして迷わず復帰したと思います。
それから自殺ではなくただの事故での怪我だったら間違いなく復帰していたと思います。
退職の挨拶に行った時も、すごく親身に心配していただき、ありがたかったです。
他の部署の方には何一つ理由は知らされてなく、「家庭の事情で」ということになっていて、それもとてもありがたかったです。
本当に信頼できる人たちに囲まれていたんだなと思います。
小さい頃から子どもの話もしていて、忘年会に子連れで行ったり、プレゼントもらったりしていたので同僚たちも子どもの顔をわかっているので心配だったと思います。
また落ち着いたら戻っておいで。と言って下さり、本当にまた働きたいなぁと思っています。いつになるかわからないけど…。
ちなみに、パートなので退職金はありませんでした。
入院費について
自殺では健康保険証は使用できないことになっています。
が、うちは精神科の先生により、うつ・適応障害の診断名がつきましたので保険証を使用できることとなりました。
もし使えなかったら…破産です。
そのくらい入院費の明細書の金額はすごかったです。
1ヶ月400万超えてました。
もちろんその時は家を売ったり借金してでも助けたいと思っていましたが。
中学生はまだ子ども医療証があるので医療費はかかりませんでした。
医療費以外の食事代、おむつ代など自費分はかかるので、大体月に5~10万ほど払ったと思います。
大学病院〜リハビリ病院転院の際は、精神的に付添要だったので個室代は取られなかったのですが、数ヶ月後にリハビリ病院に抜釘のため2週間入院したときは1日6000円の個室だったので10万超えました。
付添で個室代かかるかは病院や理由によって違うかもしれません。(もしくは医師の口添えによっても)
医療保険について
娘は県民共済に入っていて、夫に問い合わせしてもらったらやはり自殺では保険はおりないとのこと。
何度か問い合わせして、一応整形外科、口腔外科と一緒に精神科の診断書も送って下さいと言われたので送り、保険会社で話し合い?の結果、病気と同じ金額で入院期間のみおりることとなりました。
失業保険について
休職期間終了後に復帰出来なかった時は退職とする規則に従っての退職だったため、会社都合として退職日の7日後から失業保険をもらえることになりました。
健康保険について
休職中も社会保険、厚生年金など月3万ほど払っていたので、介護給付金はそれに消えてしまいました。
途中で夫の扶養に変えてもらったので、
もっと早く変えてもらえばよかったと思います。
ただ、その時は全くそんなことを考える余裕がなかったので仕方ないです。
退職後、失業保険をもらうことになったのですが、その金額が日額100円ほど多かったので扶養から外れなければならなくなり、今は国民健康保険と国民年金に切り替えて、これも月に3万ほど払っています。
失業保険は私は120日と決まっているので、
それが終わったらまた夫の扶養に戻ろうと思っています。
その他の出費
付添入院中は、私の食費が問題でした。
大学病院にはコンビニがあるので、そこで調達。
転院したリハビリ病院には小さい売店が平日だけ短時間開くので、そこで買ったりしてました。
あとは夫に買ってきてもらったり。
夫と長女の食費もかかるので、3ヶ月はかなり生活費がかかったと思います。
計算してないですが…。
まとめ
仕事のお休みは、会社の規定によると思いますので、しっかり読んだほうがいいです。
私は「介護休暇」もまだ自分には関係ないかもと思っていたので(親にしか使わないだろうと思っていた)、上司に教えていただき使えてよかったと思いました。
金銭的なことは、入るものもありましたが、
出るものも多いです。
入るものについては、自治体と保険会社に感謝しています。
あとは、貯金や夫のボーナスを崩しながら頑張っています。
なるべく早く働かないと…とは思っていますが、娘の様子をみながらですね。
と、お休みのこと、お金のことはこんな感じでした。
もし、今ご家族が入院されて仕事をどうしようかと悩んでいらっしゃる方の参考になったらうれしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?