![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84184233/rectangle_large_type_2_e76f10e4253092a79ea6185ac76b3223.jpeg?width=1200)
『ナンヤローネ? ナンカヤローネ!』ってナンヤローネ?
岐阜市にある岐阜大学でこんなイベントがあるのです。
『ナンヤローネ? ナンカヤローネ!』
エンジン01って知っていますか?
ホームページより、エンジン01とはどんなものなのか抜粋します。
エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議は、各分野の表現者・思考者たちが日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。日本は既に誇るべき文化を持っていますが、新しい文化が生まれ育つ土壌がありません。それを築くための方法論を議論し、実際に仕組みとするために行動する場です。
参加している方々の名簿を一度ホームページでご覧になってください!すごいメンバー!
幹事長は作家の林真理子さんです。
オープンカレッジとして、岐阜で行われるのが『ナンヤローネ? ナンカヤローネ!』です。
大会委員長は岐阜市出身のアーティスト、日比野克彦さん。
プログラムのタイトルには「ナンヤローネ?」(どういうこと?)と入ります。19の教室で1日4時限あります。
1教室のプログラムを見てみましょう。
1限目「日本の偏差値ってナンヤローネ?」
2限目「楽しく生きるって本当はナンヤローネ?」
3限目「ヤバい天才ってナンヤローネ?」
4限目「創作活動ってナンヤローネ?」
面白そうでしょう?
私は、初日の開会式
オープニングシンポジウム
テーマ 「エデュケーション/レボリューション」
出演者 日比野克彦/秋元康/落合陽一/林真理子/和田秀樹
2日目の
「作家たちの真実ってナンヤローネ?」
出演者 林真理子/桜木紫乃/中江有里/山内マリコ(ゲスト)
今のところこの2つのプログラムに申し込んでいます。
素晴らしいゲストの皆さんのお話が聴けて入楽料が1プログラム500円です!入学じゃないところがいいですね。
夏は暑すぎる岐阜ですが、秋は気持ちいいし、おいしいものいっぱい。このイベントに参加しがてら、ちょっと遊びに来ませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![小笠原ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119602417/profile_c3a1213f55c606d6d67aa77013a10585.jpg?width=600&crop=1:1,smart)