リハビリ出勤 生協さまさま
日常
今日は寒い日になった。雨も降っていてラジオ体操もお休み。
子ども達が学校に行ってからは大掃除計画表を前倒しして断捨離をしながら過去の写真の整理などをしている。
そして残り物のお昼ご飯を食べてから仕事へ。
今日はなんだかバタバタしていた現場で、あちらこちらに電話したり、相談したりと隣の職員さんたちは忙しそうだった。
私は頼まれていた仕事が一つ終わったのでほっと一息だ。
定時に帰って帰宅。
今日は生協が届く日。
いつもは家にいて受け取りで来ていたけれど、これから仕事で遅くなるので玄関に積み上げられた発泡スチロールを開封する作業がひと手間かかるようになる。
しかし、生協さまさま、だと思う。
これだけの野菜やおかずなどを毎週届けてもらえるからごはんを炊けばごはんが作れる。揚げ物だって今は電子レンジで結構おいしくできる。
18時過ぎに帰ってきても外食せずに19時には夕飯が食べられるのだ。
そう、今日はレンジで温めるだけのとんかつだった。
長女は「またとんかつか~」と言っていたけれど、どうせお惣菜コーナーでも揚げ物はついつい買ってしまうからそんなにもともとレパートリーはないのよ。
明日はお休み。
ということで350ミリの缶酎ハイを飲んだら眠くなって早々に寝てしまった。
長女もおなかが痛いとのことで、次女がせっせと洗濯たたみなどをしてくれていたようだ。
リハビリ出勤、少しずつ慣れてきたように思う。職場の皆さんが優しさに感謝。