![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122267180/rectangle_large_type_2_41fd430c0d18ad12a02eddff6a54e548.jpeg?width=1200)
フリーになります❗
読みに来て頂き、ありがとうございます。
今日は、自分自身のこれからについてお伝えしようと思います☺️
高齢者福祉の世界で仕事をして、足掛け21年になろうとしています。
これまでは、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、訪問介護とそれぞれ事業所に属しながら仕事をしてきました。
その中で、認知症について専門的に学び、東京都認知症介護指導者としても活動させて頂いてます。
自分の介護感や組織感との違いに悩んだこと、学んだことたくさんありました。
本当にありがたいことです🙇♂️
今月で、介護の実務者研修教員の研修も終るので、このあたりで、どこかの事業所に属するのではなく、フリーとして仕事をしようと決心しました✨✨
今後は、東京都認知症介護指導者として、東京都の認知症専門研修の講師、実務者研修の教員、そしてそして、やっぱり、👴👵と直接関わっていたいので、フリーでケアワーカーをしようと思っています😍
このような形で仕事をしながら、ずっど考えている小規模多機能施設を作りたいという夢に近づいていけたらと考えました😃💕😃💕
お誘いがあれば、どこの施設にもケアワーカーとして行きます、認知症についてや、介護職員向けの研修もテーマをご相談頂けたらどこでも行きます❗
一般の方向けの認知症サポーター養成講習会もお一人からでも行います❗
この場所にお立ち寄り頂いた方で、興味を持たれた方が、いらっしゃいましたら、是非是非、お声かけください☺️
もちもん、これからも、私が体験したこと、感じたこと、思っていること、いろんなことをこの場所でお伝えしていきます。
今後も宜しくお願いします🙇⤵️
最後までお読み頂き、ありがとうございます❗
⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐⭐⭐
ポジティブ介護 ポジティブ認知症
『年重ね いつかは誰もが 認知症』