![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94040670/c5813b807a340a311c13d8f7c5d15e16.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
ドイツ人から東洋思想や文化を知る その1 出会い
2008年ドイツベルリンに単独渡航し、アート活動を始めました。
長期滞在のため、まだ、アーティストでも何でもない私は、ビザ取得のため、学生ビザで語学学校に所属しました。
ドイツ語学校から紹介されたおうちは、郊外のシングルマザーのおうちの一部屋を間借りでした。
3歳と14歳の男の子とお母さんの三人家族。
お部屋を借りているだけなのですが、キッチン、トイレ、お風呂は共用なので、不便でした。
不
ドイツ人から東洋思想や文化を知る その7 番外編 クリスマス
ドイツ人のおじさんの家を間借りして、ドイツ人なのに、東洋的習慣や、思想や文化を持つおじさんと暮らしてからはじめてのクリスマスを迎えました。
私は昼間はビザの関係で、ドイツ語の語学学校に通っておりました。
そこで、クリスマスぽいことをする授業があり、ドイツ語でクリスマスソングの替え歌をつくる課題があり、クラスの3チームに別れて作詞をすることに。
私のチーム6人は、イタリア人のニコロが主導で、
親子孫三人展のお知らせ 5/20土 5/21日 5/22月 江戸川台ぶらっと・えにしギャラリー
5/20土 5/21日 5/22月
千葉県流山市江戸川台駅西口そばのぶらっと・えにしギャラリーにて、親子孫三人展を開催します!
祖母はふわふわフェルトのうさぎちゃんの作品
母 アキコは、アクリル絵の具のビビッドで元気な作品
孫の愛子画伯5歳は、あふれですぎる才能が面白い!アクリル絵の具や色鉛筆の作品を展示販売します。
江戸川台駅近辺の方は是非みにいらしてください!元気と笑顔をお届けします\
ドイツ人から東洋思想や文化を知る その8 番外編 ベルリンのカウントダウン
ドイツベルリンのインドに17回と、毎日がチベット体操と瞑想三昧の、ドイツ人なのに私よりも東洋的なおじさんの家の部屋を間借りして、はじめての12/31カウントダウンを迎えました。
ベルリンでは、中心街のブランデンブルグ門前で、カウントダウンがあるとのことで、クリスマスから遊びに来ていた妹と一緒にマイナス16度のベルリンの夜を散策しに行きました。
おじさんは、寒いし若くないから外出はしないで家にい