![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49793458/rectangle_large_type_2_55722e8e0aed370e389a13816cb15804.png?width=1200)
今日は日曜日。note5日目(^^♪
今日は凄くないですか(';')
日本全国晴れマーク!!!!!
なかなかこんな日は珍しいですよね。
私が住んでいるところも
キレイな日の出でした。
ちょっと寒かったですが
noteはじめて5日目
さてさて、
noteはじめて5日目。
まだまだ、
わからないことばかり(*_*;
今朝は、
フォローのお礼メッセージ設定
スキのお礼メッセージ設定
の設定をしてみた。
今まで、
スキやフォローしてもらっても、
何も出てこなかったと思いますが、
ひとまず、お礼の言葉が飛び出ます。
note5日目ですが、
未だに方向性が決まらず"(-""-)"
まずは、noteのベース作りから。
機能も色々あるけど使いこなすまで、
今しばらくかかりそうです。
まあ、マイペースでやっていこう。
5日間やって感じたこと
5日間やって感じたことは、
他のSNS
Facebook Instagram twitter等とは、
ちょっと感覚が違う。
なんだか自由に、
文章が書けるような気がする。
ということで、
家庭菜園
今日の話題は家庭菜園。
我が家の庭には、
猫の額ほどの家庭菜園があります。
今は、サニーレタスと春菊が食べれます。
先日、スナップエンドウを植えました。
これはまだまだ収穫はできません。
ここの所の春の陽気で、
サニーレタスも春菊も成長が早い。
この二つは毎日食べているのに、
全く減っていかない・・・・
というのも、
嫁さんと二人暮らしだし、
食べる消費量よりも、
成長するスピードが早いのです(笑)
冬の間、寒さに耐えてきたのが、
一気に爆発した感じです。
最近の晩御飯のメニューは、
お肉の炒め物が多い
サニーレタスに巻いて食べるんです。
サンチェの変わりです。
春菊は、
みそ汁には必ず入っているし、
食べる前に収穫するので、
生でも全然食べれます。
ただ、
春菊はそろそろ花の蕾が
でき始めたので、
今日は多めに収穫して、
冷凍保存するようにします。
まあ、こんな感じで、
家庭菜園の事も書いていこうかな。
気ままに、書きますので、
ご興味のある方は
是非フォローをお願いしますね。