マガジンのカバー画像

今だから書ける子育て論。我が家の子育て大成功の軌跡。

23
今だから書ける子育て論。あくまで我が家の例であり、個人的主観で書いています。【賢い子に育って欲しい】どんな親でも子どもに対して、そうした思いはあります。我が家の子育ては、そんな意…
運営しているクリエイター

#幼児教育

子育て大成功を読んでもらう前に

あくまで我が家の例であり、 個人的主観で書いています。 子育て中の方、教育アドバイザーの…

子どもは何人が理想?

我が家は、 結果的には男の子3人兄弟ですが、 正直、考えて悩んで人数を 決めたわけではあり…

子供を他人と比べてはいけない

くみ/シリコンバレー情報発信さんの 記事から少し書いてみたいと思います。 中3女子と小3男子…

幼いうちから好奇心を引き出す「脳育て」の時期

我が家の子育ての時代には、 「脳育て」などという観念はなかったし、 「脳科学」なんて言葉…

幼少期の熱中体験が脳の成長に非常に重要

東大生を対象のアンケートで、 94%が小学生時代に何かにハマった、 という熱中体験を持ってい…

子どもの習い事はどこまで必要?

今も昔も習い事はつきもの。 親としては、 子どもの得意を見つけたい 伸ばしたいとして習い事…

親の背を見て子は育つ&子は親を映す鏡

親の背を見て子は育つ子どもは、 親のやっていることを見て、 それがあたりまえのことと思って、 自分の常識にしてしまう、ということ。 子は親を映す鏡子供のふるまいを見れば、 その親がどんな親であるかを 知ることができる。 親と子はセットですどちらもよく言われる言葉です。 自然界の動物たちは、親の行動を見て、 マネして、独り立ちします。 人間も動物ですから、 持って生まれた本能なんでしょう。 やはり親の姿を見て育ちます。 ドロシー・ロー・ノルトの有名な詩があります。

外遊び・アウトドアに育脳効果!

前回は 子どもにとってのキャンプの効果と意義 読んでいただけたでしようか? 「原体験」が…

子どもにとってのキャンプの効果と意義

コロナ禍の影響もあり、 キャンプブームになっているこの頃、 最近は特に人気のキャンプ場は …