讃岐うどん巡り
先日、前々から念願だった『讃岐うどん巡り』をしてきました😄
訪れた店舗は5店舗です。
確実に食べ過ぎて、今でもお腹がいっぱいな感じは続いております(笑)謎🌠
そんなこんなで、
訪れたお店を1店舗づつ紹介していきます♪
1店舗目がもうさん。
2店舗目日の出製麺所さん。
3店舗目香の香さん。
4店舗目手打ち十段うどんバカ一代さん。
5店舗目セルフうどんキリンさん。
です。
美味しい店舗が多くて、非常に感動しました🥹その中でも、好みにあった映えある第一位は、バカ一代さんで、バター釜玉でした。
私、バターが多いのはあまり得意ではありません。ですが、こちらのバター釜玉は、無茶苦茶美味しかった。コショウが特にイイアクセントになってました♡卵も絡んでつるつる進む。バター釜玉発祥のお店だそうです。また食べたい位に美味しかったです🥢
次からは、上に挙げた順番通りに紹介していきます。
がもうさん。
こちらは、温かいうどんを頼みました。何店舗も巡る予定だったので、天ぷらなどは無しで。ハイ!出汁が美味しかったぁ〜🥹麺も程よく歯応えがあり、つるっと美味しかった。
お次は、日の出製麺所さん。
こちらは、一緒に訪れた友達によると最初の100食は良い麺を提供されているとのこと✨食べ終わってから聞いたのですが、そう聞くと嬉しくなりました(笑)冷で食べたからか、がもうさんより麺が平たくて太め(直径があるような)でコシがあったように感じました😊温玉トッピング、天かすを乗っけて、これまた最高でした。
お次は香の香さん。
釜揚げうどんにしました。
麺がほわほわあたたかやわらか♡生姜いれて食べたら美味しい😍だしが鼻に香りました。
締め〆は、
キリンさんでした。
はい、
この時点で既にお腹は一杯😆💦💨
でしたが、食べ出したら入るんですよね(笑)
こちらは、お店の建物にキリン🦒の絵が書いてあり、可愛らしい印象を受ける店舗でした。この日は、小麦粉尽くしだったので、流石にお肉が食べたくなっておりました。肉うどんにしましたよ。サイドメニューのおでんの蒟蒻やらも食べちゃいました。こちらの店舗では、障がいのある方も勤務されてるとの貼り紙があり、素晴らしい取り組みだなと感じました。温かいうどん、するっと戴きました🥢建物の外には、オブジェ?があり、目で愉しむことも出来ました😄
今回、初めて香川県へ行きました。ずっと讃岐うどん巡りをしたいと思っており、それが叶いとても嬉しかったです。また、金比羅山の方へも少し行きました。階段の途中猫🐱ちゃんが居り、スリスリしてくれて可愛かったですね。また、足湯♨もあり、そちらも入りました。いい湯でした😀♨
楽しいお出掛けとなり、素敵な想い出が出来ました。また、別の店舗へうどん食べに行きたいと思ってます😊食いしん坊ですので(笑)