マガジンのカバー画像

サードプレイス

10
運営しているクリエイター

#歌

「半径5メートルの幸せ」岡田哲也さん。

「半径5メートルの幸せ」岡田哲也さん。

こんにちは。

↓↓岡田さんの半径5メートルの幸せの電子書籍を読んで↓↓

↓↓オンラインサロンに入ってみました。↓↓

岡田さんとの出会いは とはいっても面識はなく、6年前くらいに知った セミナーのイケイケ主催者であり、人生を切り開いて謳歌されていて   その輝く姿にあこがれたものでした。

そして、私もそれができるかもと 張りぼて状態なのに躍起になっていた時期でもありました。結果 疲れただけで

もっとみる
踏み間違えちゃいけないこと。

踏み間違えちゃいけないこと。

仕事しながら ふと感じたことを書いておこう。

私は自分の過去がきっかけとなり このサードプレイスを作りたいのだが。

でも、

・自分が満たされたかったからとか

・自分が癒されたかったからとか

・自分が認められたかったからとか

・自分が助けられたかったからとか

という事を原動力としているならば、誤った方向に行きそうである。

相手は自分ではなく 別の人である。

ここを間違ってはいけない

もっとみる
靖子部屋という家族のつながり。

靖子部屋という家族のつながり。

靖子部屋。
それは 我が家で繰り広げられる家族のご飯会。

家族四人でなくなった今、
こどもたちの友だち等がやってくると繰り広げられる(笑)

家族四人だった時はこんなに気合い入れてご飯作ってなかったな。

出来合いのお惣菜も多かった。

けれど いろいろあっての今。

「食」がとっても大切だとわかっているので
家族四人+友だちがやってくると
リクエストに応える形で私は腕を振るう。

昨日は子ども

もっとみる

今井美樹さん

この歌。「大切な人や友達が勇気づけてくれるよ。だけど最後の答えはひとりで見つけるのね」そうなのよね。自分がどう生きたいのか?これからどこで誰とどんな表情をして生きていたいのか?それを考えたら自分の動き方は必然的に変わるから。

想いを明確化すること。

想いを明確化すること。

今週は私は様々なプロにアドバイスをいただく週間としている。

そして薄らぼんやりしていた自分の本当にやりたいことに着地。

そして動き始めた。

動き始めると私は速い。

ときどき暴走する。そこを最初に抑えられているから 今回はしっかりやっていく。

これから作り上げていくもの。

サードプレイス。

地域に根差した サードプレイス。

どんな場所が身近にあったら嬉しいのか?

便利なのか?

もっとみる