レスキューナイトから始めよう!
こんにちは、バッチフラワーのお店ハローハッピーのsachiyaです。
たくさんの記事の中からお読みいただきありがとうございます!
記事を読み、「スキ」してくださる皆さま、フォローしてくださる皆さまから、たくさんの励ましをいただいております。
今回の記事では、バッチフラワーレメディを知り、ご興味をお持ちいただいた皆さまにまず最初におすすめのレメディをご紹介させていただきます。
もちろん、バッチフラワーってよくわからない、レスキューナイトってなんのこと?でも飲んでこころが穏やかになったり、楽になったりするなら試してみたい、もっと知りたいと思ってくださった皆さまもぜひお読みください。
前の記事でバッチフラワーレメディは38種類ありますとお伝えしましたが、そのうちの6種類(インパチェンス、スターオブベツレヘム、チェリープラム、ロックローズ、クレマチス、ホワイトチェストナット)を組み合わせてつくったものがレスキューナイトです。
レスキューナイトはナイト(夜)だから夜用?と思われる方もいらっしゃると思いますが、夜以外でもいつでもお飲みいただけます。そのままお飲みいただくことも、お好きな飲み物などに入れてお飲みいただくこともできます。お薬ではありませんので、赤ちゃんから大人まで、どなたでも安心して、お飲み頂けます。副作用・習慣性もまったくありません。もちろん、家族同様のワンちゃん、猫ちゃん他の動物たちにもお飲みいただけます。
レスキューナイトは元々はバッチ博士が緊急時に使用するために考えたバッチフラワーの混合液です。レスキューレメディというホワイトチェストナット以外の5種類をブレンドしたものもありますが、ハローハッピーではレスキューナイトのみ取り扱っています。お好みに合わせてお選びいただければ幸いです。飲み方はレスキューナイトと同様です。
レスキューナイトはどういう時に飲むとよいかといいますと、レスキューしてほしい時、レスキューしてほしい状態になりそうだなあと思う時、飲みたいなぁと思う時など緊急事態でなくてもお飲みいただけます。
レスキューしてほしい時とは、例えば・・・。
なんかイライラする。
なんか不安で落ち着かない。
怒りが爆発しそう。
動揺している。
落ち込みMAX。
などの時にお飲みいただくと平常心を保ちやすくなります。
レスキューしてほしい状態になりそうだなあと思う時とは、例えば・・・。
これから大事なプレゼンがある。
大切な試験がある。
これから苦手な人に会う必要がある。
なんかいやだなぁと思う場所に行く必要がある。
診察前のわんちゃん、猫ちゃんの緊張を和らげたい。
など、事前に緊張を緩和しておきたい時にお飲みいただくと実力を発揮しやすくしたり、こころを穏やかに保ちやすくできます。
つまり、レスキューナイトは感情をマイナスとプラスに揺れる振り子だとすると真ん中(マイナスでもなくプラスでもない中心・ゼロ)に一時的に戻す働きがあります。
そのほか、いつでもどこでもなんかレスキューナイトを飲みたいなぁと思う時はお好きなだけお飲みいただけます。
なお、ここでひとつご注意いただきたいことがあります。
その他のバッチフラワー38種類に関しては、ご自身の適量と飲むペースをつかむまでは、飲み方、飲む量、飲むタイミングがとても重要ですので、お手元にあるから、早くマイナス感情をプラス感情に変えたいからなどの思いで、がばがば飲んでしまわないよう、もしくは飲ませないようお気をつけください。
レスキューナイト、バッチフラワーレメディ、マイナス感情をプラス感情に変えることにご興味をお持ちくださった皆さま、よろしければ、バッチフラワーレメディや書籍のより詳しいご案内をこちらからご覧いただければ幸いです。
バッチ博士が残してくれた自然界の植物や野草の力をお借りしたバッチフラワーレメディとの出会いが皆さまのよりよい人生をつくることにつながり、皆さまの運がよくなり、よりお仕合せになりますように、今までのすべてに感謝して発信します。
ハローハッピー sachiya(幸屋)
ハローハッピーではご購入いただくお客様のバッチフラワーに関するご相談(バッチフラワー選び、飲み方、続け方)を承ります!
バッチフラワーに関するお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
最後までお読みいただきありがとうございます!
よろしければぜひフォロー、いいねボタン、コメントをお願いします。