
Photo by
minotech
奉仕の行動
決断を下さなければならない事態に立ち至った時は、それが特定の少数の人ではなく、全部の人、あるいはなるべく多くの人にとって益になることを動機として判断しなさい。
— シルバーバーチbot (@Silverbirch_bot) April 21, 2023
人生の真理では、自分の事は最後にする、まずは身近な人から
妻、子供、親、友人、地域、同僚、顧客、知り合い、他人、自分の順に全てを考える
自分はいつも最後にする
宮沢賢治の「アメニモマケズ」に、自分は勘定に入れずとあることと同じ
なるべく多くの人の役になる様にとあることは、
できるだけ多くの人の役に立ち、多くの人に喜ばれることこそが、最大の奉仕となるということ
肉体は神様からの借り物
大事使う、粗末にしないこと
無理させないこと、甘やかさないこと
贅沢は病気の元、故に贅沢は体を粗末に扱っているのと同じ
肉体が病む時精神にも影響が現れ精神も病む
人生は
肉体、心、守護霊との交信が重要
守護霊と交信ができれば、魂の修行は進む
人生は幸せに進む
正しい考えと、正しい毎日を送ることで使命が達せに近づく