怖い話し、2024年は貧富の格差が拡大するお金の話。
あきにいと申します。
元証券マンで今はお金のプロとして、お金とライフハック情報発信をしています。
主にSNSではTwitter(エックス)で活動しています
あきにい(@kigurumi_m)よろしければフォローいただけると嬉しいです。
ついにドル円も162円目前、30年ぶり以上の円安が止まらない。
円安になると、まずは海外からの輸入品の値段があがる。
これがいわゆる物価高です。
100円で買えた物が110円、120円になっています。
その点お給料は、このようにあがりません。
結果として、今の給料では足りなくなっていくということです。
今は円安の影響で外国人からすると、旅行にいくのが安いので街には環境客があふれていませんか?自分は大阪ですが、キタもミナミもわんさか状態です。
円安のパワーが凄すぎるけど、実際の所、対策はあります。
簡単にいうと、円安になって手取りが増える物を持つ事です。
いわゆるドル資産です。
新NISAをつかえば更に非課税でお金が増やすことが出来ます。
今年初めからスタートしましたが、人気を博しています。
あなたも円安に負けない資産作りをはじめてみては、いかがでしょうか?
知らないと損をするお金の知識など生活がお得になることも発信していきます。
①「2024年は、貧富の差が拡大するお金の話」です。
ほんとに怖い話です。ぼくのnoteを読んでいただける方は、回避できる話になります。大丈夫です。読み進めてください。
先程も2024年は貧富の差が拡大すると申し上げましたが、本当です。
それは、政府や国が押し出している「新NISA」制度です。
ご存知の方も多いですし、もう設定終わった方も多いのではないでしょうか?
2024年から始まる新NISA制度とは、裏を返せば本当に怖い話です。
年金の支払い時期も60歳からの支給が65歳からになり、今後さらに70歳になり、75歳になり、ドンドン支給が遅くなりそうですよね。
新NISA制度とは何か?
簡単にいうと、株式などを購入して得た利益は2024年から非課税になるよって話です。(上限投資額1800万円)期間は、恒久化になります。
積立投資枠 年間120万円
成長投資枠 年間240万円
計 1800万円までは、非課税枠となります。
しかしながら、申請が必要となります。簡単にいうとこんなところです。
②何が怖い話なの?ってことですが
ほんとうに怖い話です。
ようは、今後国は、国民に対して面倒は見ませんよって話です。
新NISA制度を利用して将来や老後のお金は自分で作ってねってことです。
年金も年々下がってくる、もらえるかもわからない、支給時期もドンドン遅くなります。こんな現状です。今の日本は。
2024年は、新たな増税も始まります。
ドンドンお給料の手取りが減っていきます。
足らなくなった分はどうするのってなりますよね。
ほんとに怖い話ですよね。
③2024年からどうすればいいの?
でも大丈夫です。打開策はあります。
貧富の差が拡大する要因は、ここにあります。
結論は「新NISA制度」やiDeCoなどの国の非課税制度を使い、資産を増やし、節税出来るところは、やっていけば老後も安心して暮らせるようになります。うまく利用すれば、お給料の手取りも増える、増えた物を投資にまわせれば、お金がお金を稼いでくれるようになります。
お金が自動で増える仕組みを作ろうってことです。
これに尽きます。
是非この機会に、すこし動き出していけるようnoteで情報発信をしていきます。ご興味ある方は、是非継続的にお読みいただけると、お金の知識がふえていきます。
お金がすべてではないですが、多少なりお金は人生において必要不可欠です。お金の不安は早めに無くして楽しい人生をおくりましょう。
是非、フォローといいねで応援くださいませ。
記事は、順次公開していきます。是非お楽しみに
あきにい エックスのポストです↓
https://twitter.com/kigurumi_m/status/1734682709644247230?s=20
あきにい
お問合せは、エックスのDM・公式LINEまで
お金の増えるメルマガは、下記より登録お願いします。
投資がうまくいく 無料プレゼント進呈中
----------------------------------------------------------
公式LINE: https://lin.ee/XbN4FVo
お金の増えるメルマガ:https://aki-1971.com/fx/jA1uQK
お金の勉強:https://hobbyking2012.biz/tatuzin/