早苗田やみなもに浮かぶ三上山
「早苗田」は「五月(さつき)田」ともいい、田植えが終わったばかりの田のこと。近江富士の三上山(標高432m)が写っています。写真はちょうど琵琶湖線が通りすぎたところ。
今日から、旧暦の【皐月(さつき)】です。
旧暦五月のことをいいます。新暦では、5月下旬から7月上旬ごろにあたります。今日はその一日(朔日・ついたち)で新月(New Moon)です。月は太陽といっしょに昇り、日の入りのころ同時に沈むので見えません。
双子座の新月になります〔雲の行方を見守り、いったん立ちどまる〕
旧暦の5月は田植えの時期で、「早苗月(さなえづき)」が略されて「早苗」になったという説があります。「早苗」も「さつき」と読みます。「皐」という字には「神に捧げる稲」という意味があるため「皐月」になったといわれています。
旧暦の夏は、卯月(うづき 5月1日~) 【皐月】(さつき 5月30日~) 水無月(みなづき 6月29日~) の三か月です。
May 皐月 Satsuki「Midsummer」
「Month of planting rice sprouts」
「Early rice planting month」
〔planting 植える、まく rice;稲、米 sproutm 芽が出る〕
◇皐月(さつき)の主な別名
仲夏(ちゅうか):夏の真ん中の月。
雨月(うづき・うげつ):雨の月という意味。
菖蒲月(あやめづき・しょうぶつき):菖蒲が咲く季節。
稲苗月(いななえづき):稲を植える月。
田草月(たぐさつき):田植えの時期。
橘月(たちばなづき):橘の花が咲く時期。
月不見月(つきみづき):梅雨で月を見ることができない。
◇食の旬
明日葉(あしたば)・アスパラガス(asparagus)・隠元豆(いんげん)・枝豆・陸蓮根(おくら)・木耳(きくらげ)・甘藍(キャベツ、cabbage)・胡瓜(きゅうり)・グリーンピース(green peas)・クレソン(cresson)・莢豌豆(さやえんどう)・山椒(さんしょ)・獅子唐辛子(ししとう)・紫蘇(しそ)・馬鈴薯(じゃがいも)・新生姜(しんしょうが)・ズッキーニ(zucchini)・薇(ぜんまい)・ 蚕豆(そらまめ)・蔓紫(つるむらさき)・トマト(tomato)・大蒜(にんにく)・野蒜(のびる)・葉生姜、中生姜(はしょうが、やなかしょうが)・パブリカ(paprika)・ピーマン(piment)・茗荷、花茗荷(みようが、はなみょうが)・辣韭(らっきょう)・ルッコラ(rucola)・レタス(lettuce)・
杏(あんず)・梅、梅干し・キウイ(kiwi fruit)・桜桃(さくらんぼ)・夏蜜柑(なつみかん)・パイナップル(pineapple)・枇杷(びわ)・マンゴー(mango)・メロン(melon)
鯵(あじ)・穴子(あなご)・鮎(あゆ)・伊佐木(いさき)・疣鯛(いぼだい、えぼだい)・鰯(いわし)・梶木鮪(かじきまぐろ)・鰹(かつお)・梭魚(かます)・皮剥(かわはぎ)・間八(かんぱち)・鱚(きす)・黍魚子(きびなご)・鰆(さわら)・鱸(すずき)・泥鰌(どじょう)・飛魚(とびうお)・眼張(めばる)
障泥烏賊(あおりいか)・甲烏賊(こういか)・鯣烏賊(するめいか)・雲丹(うに)・車海老(くるまえび)・毛蟹(けがに)・栄螺(さざえ)・鳥貝(とりがい)・海鞘(ほや)・真蛸(まだこ)・水雲(もずく)
◇6月に咲く花(趣味の園芸より)
人気1~10位
紫陽花(あじさい、ハイドランジア)・薔薇(ばら、ブッシュローズ)・ラベンダー・マリーゴールド・梔子(くちなし)・カーネーション・花菖蒲(はなしょうぶ)・ボーチュラカ・カシワバアジサイ・ジニア
人気11~20位
撫子(なでしこ、ダイアンサス)・ペンタス・アマリリス・アガパンサス・桔梗(ききょう)・金魚草・ヤマアジサイ・芍薬(しゃくやく)・ヘメロカリス・ヤマボウシ
あなたが幸せでありますように
琵琶湖を望む草庵にて
#エッセー #物語 #旧暦 #皐月 #俳句 #三上山 #近江富士
#地球暦 #ローカル七十二候マラソン