見出し画像

いきなりですが、私は、握手やハグが好きです。
とはいえ、誰とでもする「フリーハグ」のようなものは、まだ抵抗ありますが。。

しかし、友人などと、数時間~数日、一緒に行動して、お別れする際には、
「握手してもいいですか?」と聞くこともあります(忘れることもあります)

その日、楽しかった思い出の締めくくりに、「握手」をするようになったのは、ある友人の行動がキッカケでした。


◆ハートフルハンドに出会う

当時は、キャッシュフローゲーム会に、趣味で毎月通ってた頃でした。
そのゲーム会は、かなり人気で、常連が友達を連れてくる、友達が友達を連れてくる。。そんな感じで、毎回、新規の人もいるし、常連はできるしで、楽しい会でした。

ゲームをして、懇親会でお話して、それで解散するのですが、たまたまある回に参加した人の一人が、別れ際に「ハートフルハンドしてもいいですか?」と聞いてきたのです。

なんか、普通に握手というよりも、「ハートフル」(心がこもった)という響きが、私の中でヒットしたんです。

普段の生活の中では、人と触れ合うということは、マッサージでも受けにいったりしない限りは、ほとんどない人が多いでしょう。

でも、心理学的にも、「肌が触れ合う」ということは、人の心に【安心感】をもたらすのです。
特に小さいお子さんの「抱っこー」は、「ぬくもりが欲しい」「愛情が欲しい」ということに他ならないと言われています。

今の世の中は、それすら、取り上げられそうな、変な雰囲気がありますが、きちんと心理データや、心理学の分野でも触れられることでもあるので、もし、今、あなたが寂しさや自分が満たされてない感じがするのであれば、とにかく、人肌不足です。
心を許せる人と、握手するなり、ハグするなりして、「心のぬくもり」を満たしてあげてほしいと思うのです。

パートナーや家族がいるのなら、なおのこと。

◆足揉み

そうはいっても、我が家では、家族同士でギュッと抱き合うことは、しない家庭でした。
たまに、私が母などに、ハグしようとするものなら、「暑い!」とはねのけられてたんです。悲しいかな。。

今、思うと、私のオーラと母のオーラでの、波動摩擦があったのかな?と思わなくはないのですが、何しろ、ぬくもりとか愛情を、触れ合うことでもらうことは、NGでした。

その代わり、私が小さい頃、母がどこからか教わってきたのか、寝る前に、子どもたちの足の指をグルグル回してくれてたのです。
それが、私も弟も大好きで、両足終わっても、「もっとやって!」とねだってたものです。(兄は大きくなってたので、その恩恵に預かってないようですが)

足には、邪気が溜まりやすいところなので、そこを触ってもらうことが気持ちいいということを、子どもながらに、本能的に感じてたんでしょうね。

また、父が途中で心筋梗塞を起こした関係もあり、健康の為にと言って、当時流行していた「官足法」という本を3冊。両親が買ってきて、我が家で、足揉みブームが始まりました。

母が亡くなる前の1年半は、毎晩、私が母の足を揉んでたので、効果がどうであれ、揉んでもらうというのは、良いことなのかもしれません。
ただ、亡くなる数カ月前に、「(冬で)寒いから、もういいよ、やめておくよ」という母の言葉を真に受けて、揉まないでいたら、そのまま揉むことなく過ごすことになり、死んだときに母の足を触ったのですが、象の足のようにむくんでいたのが、ちょっとショックでした。

(たった、数カ月揉まなかっただけで、こんなに酷くなるの?)
そんな思いだけが、今も残ります。

足揉みだけは、さすがに、外や公の場ではできないので、一緒に旅行に行ったとき、泊まりで行った時ぐらいしか、友人の足揉むことはできませんが、今でも人の足を揉みたくなる病がたまに発生します。

ただ、仕事にしなかったのは、先ほどにもチラッと書いた通り、足には邪気が溜まる場所でもあります。
過去に数回、モニターを募ってやってみましたが、私自身の波動にダメージを喰らうこともあり、本格的にやるには、【浄化】の仕組みをきちんと整えないと厳しいなと感じたのも、正直あります。

最近、湯河原に来てくれた方の中に、足揉みを仕事にすべく頑張っている方がいらして、日帰り温泉に入ったついでに、揉んでもらいましたが、やはり、人に揉んでもらうのは、久しぶり過ぎて、気持ちよかったです。

※湯河原に来た時に日帰り温泉等で、温泉に入った後で足揉みは超おススメです。温泉である程度、身体や足の邪気も抜けた後なので、揉む側にもダメージは少ないです。

◆触れ合うことがなぜ気持ちいいのか?

私たちは肉体を持って生まれてきています。
肉体と一緒に、個性エネルギーをまとってきます。

個性エネルギーと個性エネルギーが、交わると共鳴やハーモニーを生み出します。
そのハーモニーが良い感じに共鳴すると、気持ちよく感じるのです。

ドレミの和音が気持ちよく感じないけど、ドミソの和音なら気持ちよく感じる。
それと同じで、人と触れ合うことによって生まれる和音が、ハーモニーが気持ち良ければ気持ちよく感じます。

距離が近いだけでも、その感覚はできますが、「触れる」ということは、それをさらに効果てきめんにさせてくれるものです。
もちろん、逆もあります。
痴漢などに触れられるのは、「ゾゾッと」しますよね。
それは、マイナスのハーモニーが生まれてしまっているからです。

だから、満員電車というのは、本来、望ましくないと思うんですよね。。
だって、誰が隣り合わせになるのかも、わからないのですから。。
ちなみに、満員電車などに乗って、パニック障害を起こすような方は、波動に敏感な可能性があります。
そういう人は、クリニックに行っても、診察する人に、そういう考え方・認識がないのですから、正しい診断は下りないと思った方が良いでしょう。

ちなみに、プラスのハーモニーが生まれる相手とは、徹夜してでも、エネルギーの交流が高まって、エネルギッシュに過ごせたりします。
本来、パートナーとは、そうあるべきなんです。
触れ合うことで、お互いが元気になる。

別に、パートナーに限らず、友人とでも、そういうことは起きました。
(あくまでも、私個人の感覚です。)

◆小さい子供が抱っこが好きな訳

ベビーカーに乗せようとすると、泣く子。
それは、母と引き離される感覚。
あるいは、ベビーカーが不快な環境(道路に近くて暑いとか)
そのどっちかだと思います。

育児書の中には、「泣いてすぐ抱っこすると、抱っこ癖がつくから辞めた方がいい」というのが、あるようですが、それは、【愛情不足に慣れさせる】ためだけとしか思えません。

【愛情不足に慣れさせる】?と思うかもしれませんが、それには、もっと根本的に、私たち人間がどういう状況に置かれているかを、俯瞰してみないと、わからない話になります。

愛情不足になると、どうなるか?
当然、エネルギーが足りなくなります。
愛情=エネルギーと考えてみれば、わかりやすいかと思います。

エネルギーが足りないとどうなるか?
なんらかの形で補おうとするでしょう。

愛で補えないのであれば、愛以外の形で補おうとします。
それが、人の気を引く、怒る、泣き叫ぶ、などの問題行動です。
いわゆる、エネルギーヴァンパイアとなろうとするわけです。

エネルギーヴァンパイアを生み出して、どうするの?と思うかもしれません。
そこには、重い波動を好む存在がいるということだけ、お伝えします。

私たち人間にも、あるでしょう。
コメディが好きな人、サスペンスが好きな人、ホラーが好きな人。
そんな感じで、問題行動を起こすような存在ができることを好む存在がいるということ。

理解は、できなくても良いと思います。
知っておくだけで。

知ったうえで、では、その育児書の考え方を取り入れるかどうかは、その人次第ということ。

◆美田を残すより夫婦仲

美田というのは、昔の人にとって見たら、大事な財産。
生活に必要なお米がたくさん取れる田んぼということです。

この、「美田を残すより夫婦仲」というのは、今は絶版となっている「家系の科学」という本に書かれていた言葉です。

結局、夫婦仲が悪いと家系が途絶えるという結論が書かれていて、美田を残すよりも、夫婦仲が良い方が、家系は続いていくよという話でした。

夫婦仲って、人間関係の一番根本な気がするんですよね。
(結婚してないのに、偉そうに言っていてすいません・笑)

愛するとか、テクニック的な話はできませんが、まずは「触れ合う」だけでいいんじゃないかな?と思うんです。

離婚するような大抵の人が「最後は、触れ合うのも嫌」というぐらいですから、そこまで行くと、話し合いとか、論理的なことではなくなあるんだと思うんです。感覚的な話になるので、もう修復不可能というか。。

話が合わなくても、触れ合う事ができていれば、仲直りはしやすいんじゃないかなと思うんです。
理解してもらえないのに、仲直りって、ズルいと思ってしまうかもしれませんが、個性エネルギーが違うもの同士、全部、理詰めで分かり合えるって、難易度高い気がします。

だったら、理詰めじゃなくても、感覚で分かり合えれば、理詰めの部分が合わなくてもいいんじゃない?と端折ってみたり。。

まぁ、夫婦から、仲良く始めていって、家族、友達、職場と、愛情エネルギーが満たされる環境・状況が伝播されていったら、それが一番幸せへの近道なのかなぁ。

そんなことを、握手やハートフルハンドを思い返しながら、感じているままに書いてみました。

あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/

※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みは
こちらのページをご覧ください。
毎月17日の予定です!

LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします


(現在は、「新・家系の科学」という本もあるようです。そちらの方が安価に求めらることができるかと思います)

いいなと思ったら応援しよう!

つっちー/土坂有加 (心理学出身の傾聴もできる夢かなコーチ)
サポートありがとうございます。 いただいたサポートは、活動費用に使わせていただきます。 お礼に、感謝のエネルギーをお送りいたします。