教員の仕事がまぁまぁ楽しいと思うようになるために実践したこと10個
正直環境が変わったわけではないし、むしろ悪化している気もしますが、最近わりと楽しんで仕事ができてると思います。
家族ができたとかでもありません。家族ができると環境的に改善せざるを得ない気がして、やはり良いきっかけになりますし羨ましく思います。
でも独身だからこそ、自分のために、自分を守る必要があると思っております。
1年前の今ごろ、ちょうど病んでたなーと思い出しました。
今読んでもなかなかの病みっぷり。
1年前に戻って自分を助けてあげたい笑
というか、休んでもよかったのかもしれません。
確かこの後、ミスをしたと思い込み、職場環境が悪いせいだとの上の人に直談判をしに行った気がします。ミスは勘違いでしたが、対応が守ってくれる感じではなく、辛かったのを覚えています。
1年たって、職場を見渡すと辛かったのは私だけじゃなかったんだなーと思いますが、
環境が変わったわけではないのでどうしたものかと思います。
仕事の仕方を自分で変える。
10年以上働いていて身につけた働き方を変えるのは本当に大変です。でも、現場や子どもたちの多様化が進む以上、自分で自分の働き方を変えるしかないなと思います。
今年もそれなりにタスクだらけのスタートです。
夏休み明けは4月の次に忙しい気がしています。
あれ?去年より少ない?
いや、そもそも授業数が多いしハードには違いありません。疲れたは疲れました。
でもメンタル的には大丈夫!
このあときっとまた駄目な時が来るので、そのためにも記録しておきます。
ではでは、病まずにいられている理由を自分なりに分析してみます。
1 一人で残業しない
最後の一人になる前に誰かと一緒に帰るようにしています。
夜に一人で職員室にいるとメンタル病みます!
みんなでまったり話をしながら戸締まりして車まで行く感じがいいなーって思っています。
だいたい20時にはみんな学校をでるので、仕事がどんなに中途半端でも、出るようにしています。
まあ、戸締まりグループに入らないように先に出るのも大事ですね!
2 夜ご飯を食べたり買って戻らない
ご飯を食べたり買って食べたりすると1時はかかります。その分はやく帰った方がいいです。
残業時間を報告しなくてはならなくなってから、
夜ご飯を買いに外に出づらくなり、しなくなりました。
あと、家で食べるので健康的な食事ができるようになりました。
3 休日出勤はしない
物を取りに行くのはありますが、部活以外の休日出勤をやめました。
休日は基本休んだり、旅に出ることも多くなりました。
休むときは休む!ずっと仕事をする状態が続くから心が休まらないんだなと思いました。
4 職場で仮眠をとらない
いや、当たり前かもしれませんが。
今の職場は異動当時、もちろん勤務時間外で仮眠をとってる人が沢山いました。
私も、夜1時間寝てから仕事に戻るとかしていました。そこまで疲れてるなら、帰宅して熟睡しましょう。仮眠をとってまで頑張らないといけないと当時は思っていました。
まずは翌日仮眠をとらなきゃいけないような働き方をしない。まぁ、してしまう時はあるのですが、そんなときこそ早めに帰って寝ましょう!
5 授業準備は制限時間付きで
今の職場にきてから、ワークシート1枚つくるのに、4時間ぐらいかけていました。
何をおさえたらいいか、何を考えさせたらいいか、どのような順番でしたらよいか、ぐるぐる考えていたらあっという間に時間がたちます。
今は朝5時とかに起きて1時間程度でワークシートを作ります。
普段から隙間時間に教科書を読んでおいてだいたい単元全体をどんな感じにするか把握する。
実際にワークシートを作るときは、思いついたことをどんどん入力していきます。朝はタイムリミットがありますから、どんどん時間がなくなりますからね。
もちろん丁寧に作っていた時より、クオリティはめっちゃ低いです。ただ、睡眠時間が確保でき、メンタルの安定に繋がります。
6 やりたいことは6割ぐらいで
理想はいろいろあるのですが、自分の心と体の健康が1番なので、やりたいことの6割ぐらい実現できたらOKとしています。
10個目標があれば6個達成できたらOKです。
これで1記事かけるぐらい、これがすべてです。
1年前の記事に60%でいこうとコメントしてくださった方、本当にありがとうございました!
7 年齢や歴は気にしない。つまり人と比べない。
同期や自分より1つ上の人がめっちゃ仕事できるとか、後輩が自分よりできるかもとか、気にしないようになりました。
まず基礎体力が違います。
私は超文化系人間でやはり体力や集中力がもたないので、他人と同じ働き方はできません。
あと、私は社会科でない時が2年あり、5年目からリセットする形で1から教科や学級に関わるようになりました。
同じ歴の人よりできないことが多くて当たり前。
でも、リセット前の4年間があったからこそ、今頑張れてるなーと思ったりもします🌷
あと、一緒に遊ぶ仲間も同世代にこだわらなくなりました。今職場に同世代がほとんどいなくなりましたが、声をかけてくれ、遊んでくれる後輩達に感謝。
8 外のコミュニティに参加する
よく今の職場では学べないという愚痴をききますが、私はわりとそういう意味では環境に恵まれているような気もしています。
しかしながら、内にこもっていたらモヤモヤするので、オンラインも含めて、外での勉強会に参加するようになりました。
いろんな方と出会えて楽しいですし、教員の方は個性豊かな方が多く、
この仕事は面白いな〜って思います。
参加するまではワクワクしますし、参加したあともワクワクして楽しいです。
9 習いごとをする
ジムに行くのもいいなーって思いますが、お風呂とか面倒なので、オンラインジムをしています。
あとは、個人的にiPadを使うことやイラストを描くことが好きなので、
iPadmateというオンラインクリエイティブスクールに参加しています。
10月から第2期が始まるので、もし興味ある方はWEBページやラインのオープンチャットから説明会に参加できるので、参加してみてください。
入会金の割引があるそうなので一応貼っておきます。
あと最近サボっていますが、キャリカレ学び放題で心理学の勉強もしています。
好きな勉強をいつでもできるので、資格取得系のサブスクは本当におすすめです。
10 愚痴を言わない
完全には無理ですが、愚痴を言い続けるのを辞めました。
やはり嫌な雰囲気になりますよね。
みんなでご飯に行った時も、愚痴を言い合うのではなく、くだらない話で笑うようにしています。
愚痴というより、改善したら良いと思うこと、思ったことは直接言いに行くようにしています。いつでも言いに来てもらって構わないと言ってもらってますし、
一部の人たちで思っていることを貯めるより、直接言いに行って聞いてもらった方が生産的だなと思うようになりました。
愚痴を言わない人間って人が集まってきますよね。愚痴ばかりいいう人はやはり自分のエネルギーまで吸い取られてしまうので疲れてしまいます。人が離れてしまうなーと感じました。
自分自身のことも含めて悪く言わないようにたいと思っています。
今の自分もめっちゃ頑張っていると思うし、これからもっともっと楽しく前向きに働けるようになったらいいなと思っています。
教員の方もそうでない方も、もし同じような状況に陥っている方・・・
上の10個のうち、1つからでいいのでぜひ実践してみてください。
全部しようと思ったら大変です。私も1年かかりましたし。
1つからやってみましょう。
他にも良い方法があるという方はぜひコメントをお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?