学校に自由に過ごせる居場所があったらいいかも
Appleイベント待ちで起きてしまっているけど、もう限界近いアズナです。
短めの記事。
生徒会メンバーがそろそろ代替わりで名残惜しいからか、生徒会室をリフォームして、毎日生徒会室で談話しています。
何をはなしてるか聞いたら、「前期の生徒会は本当に充実してたよねー!」と。
引き続き立候補している後輩も多いと聞いてきて、1年半頑張ってきてよかったと思います。
私は初任の頃からずっと生徒会担当をやりたかったし、若手教員としてのゴールと考えていました。
主で持つまで10年かかりました。
でもやって良かった。最高の生徒会メンバーとすごせてよかった。
ちょっと話がそれましたが、大きな行事が終わり生徒会室でまったり話す時間がいいなーって思っています。
かつては10人弱の文化部の主顧問をしており、コンクール前以外は放課後お喋りしながらまったりすごしていました。
コンクール前はわりとピリピリしましたが、それ以外は憩いの場的な感じでした。
その学校は空き教室だらけだったので、その部室は部活動専用でした。
思えば私は自身がが中高で所属した部活動も10数人程度だったので、もちろん部活動はしてましたが、基本憩いの場所でした。
そういう場所が、学校にあるっていいなー。
わりと保健室がそうなりがちですが、本当に具合の悪い人もいるので、保健室以外にそんな場所があるといいなーと思います。
昼休みや放課後に、生徒も先生もなんとなくそこに集まって談笑する場。
部活が地域移行でなくなるのなら、そうやって放課後集まれる場があったらいいなと思います。
教室も落ち着ければいいと思います。今のクラスは落ち着いていて、優しい人ばかりなので、疲れている時には逆に教室にいて癒やされています。
でも少人数で異学年でちょっと集まって交流できる場があったら楽しいのではないかと思います。
やっぱり大人も子どもも楽しめるサードプレイス的居場所。
校内でも校外でもいいから作ってみたいなー。